おしらせの一覧 (すべて)
第12回 ミュージックストリート2025 開催!
第12回の開催となる「高円寺中通り商店街 ミュージックストリート」を11月8日(土)〜9日(日)に開催します! 出演アーティストは全81組! 中通り商店街内の9つの会場で、様々なジャンルのミュージシャンによるライブパフォーマンスをお楽しみください!
開催両日の11:30〜12:00には、FUNK UP BRASS BANDによる、中通り商店街での練り歩き演奏もあります。こちらもお楽しみください!
第12回 高円寺中通り商店街 ミュージックストリート
- 開催日程:2025年11月8日(土)・9日(日) 11:30〜18:00
- 会場:上島珈琲店前、餃子の王将前、after hours 1975(2F店内)、Koenji India前、こりん屋(店内)、SUB STORE(2F店内)、三角公園前、Rumi、ファミリーマート前
- 出演者:全81組 ※一覧はこちらをご覧ください
- 協力店:Muddy(2F奥)
- 主催:高円寺中通り商店街(高円寺中通商栄会)

高円寺フェス2025 開催のおしらせ

高円寺フェス実行委員会(東京都杉並区)が主催する「第19回 高円寺フェス2025」を10月25日(土)~26日(日)の2日間開催します!高円寺フェスは、高円寺中の約290軒の参加店での独自イベントや無料デジタルスタンプラリーを始め、多種多様なイベントを同時開催する秋の大文化祭です。
高円寺駅前北口広場では特設リングが出現し、大迫力の駅前プロレスやアイドルのライブパフォーマンスを開催。高円寺中通り商店街では、両日15時より誠連による阿波おどりをご覧いただけます。その他各商店街でのイベントなど、街めぐりをしながら楽しめる秋の大文化祭・第19回高円寺フェス2025をお楽しみください!
高円寺フェス2025・関連リンク
中通り商店街の高円寺フェス2024参加店
高円寺ウシータ、BISTRO BAR パテ屋、SUB STORE、ぽたかふぇ。、音鶏家、豊味苑、串カツビリー、STUDIO T&Y高円寺北口店、アフターアワーズ2005、ブラチョーラ 高円寺店、ShowBoat、泰生堂薬局、JULAY chaistand kouenji、Club ROOTS、抱瓶、沖縄酒場ごっぱち、vivo daily stand高円寺店、ペルシアンレストランBOLBOL、BeerBAL BocX、高円寺四百倍美容室、イオンリカー高円寺、幸寿司、SUSELY、PHIL、MARUHI高円寺、コニーサカバ第66回 東京高円寺阿波おどり開催のお知らせ
「第66回東京高円寺阿波おどり」が2025年8月23日(土)・24日(日) 17:00~20:00に開催されます。
中通り商店街では阿波おどり開催期間中、多くの皆様のお越しをお待ちしております。阿波おどりのご観覧とともに、高円寺の夏をお楽しみください。
開催概要
- 開催日時:2025年8月23日(土)・24日(日) 17:00~20:00
※ふれおどりは8月22日(金)18:00〜20:00に開催 - 会場:JR中央線・高円寺駅、東京メトロ丸の内線・新高円寺駅周辺の商店街および高南通りの8演舞場
※阿波おどり開催日(23日・24日)は高円寺駅にJR中央線(快速)は停車しませんのでご注意ください - 大会公式のパンフレット:こちらからご覧いただけます
※こちらからもダウンロードいただけます(PDF版・約16.1MB) - 運行表:下記画像のほか、こちらからダウンロードいただけます(0.9MB)
- 公式サイト・SNS:NPO法人 東京高円寺阿波おどり振興協会、X(旧Twitter)、Instagram
- ビーコンによりお目当ての連の位置がわかる、公式アプリのダウンロードはこちらからどうぞ
高円寺阿波おどり2023 運行表
開催当日は高円寺の広い範囲で交通規制が行われます。またたいへん多くの人でが予想されますので、時間に余裕を持ってお越しくださるようお願いいたします。
高円寺阿波おどり応援!商店街セールも同時開催
高円寺中通り商店街をはじめとした高円寺の商店街では、「高円寺阿波おどり応援! 商店街セール」を2025年8月9日(土)〜24日(月)まで開催しています。
高円寺の商店街でお買い物をして、かわいい阿波おどりステッカーセットをゲットしてください! 応募期間は2025年8月9日(土)〜31日(日)。
セール期間中に参加店舗でお買い物500円ごとに抽選券を1枚進呈いたします。抽選券はなくなり次第終了となります。お早めにご参加ください!
プレ阿波おどり2025へのご来場・ご参加ありがとうございました!

去る7月20日(日)に毎年恒例の「高円寺中通り商栄会プレ阿波おどり」イベントが盛大に行われました。今年も(株)ジェイアール東日本都市開発様の全面的なご協力により、高円寺マシタ広場をフルに使わせていただき大盛況のうちに幕を閉じました。


お越しいただいたお客様、新のんき連ならびに関係スタッフの皆様に厚く御礼申しあげます。来年もより一層素晴らしいイベントとなるよう高円寺中通商栄会役員一同尽力いたします。今後ともよろしくお願い申しあげます。ありがとうございました。

プレ阿波おどり2025 イベント開催のお知らせ
第66回となる「東京高円寺阿波おどり」の開催が近づいてきました。高円寺中通り商店街では、阿波おどりを先取りする恒例の「プレ阿波おどり」を開催いたします! 大好評の「にわか連」への飛び入りでご参加いただけます。ご参加された方には景品をプレゼント!(先着順)
開催概要
- 開催日時:2025年7月20日(日) 15:00~18:00
- 開催場所:高円寺中通り商店街
- 出演:東京新のんき連(高円寺阿波おどり連協会所属)
- お問い合わせ:古本 まるや TEL:03-3337-6315
タイムテーブル
- 15:05~ 新のき連・流し踊り@シン中通の西の端(さんり針灸院)から東へ(幸寿司宴会場前付近まで)
- 15:25~ 街角阿波おどり@幸寿司宴会場前付近で
- 15:30~ 新のんき連・流し踊り@中通りを西(幸寿司宴会場前)から東へ(アフターアワーズ付近まで)
- 15:50~ 街角阿波おどり@アフターアワーズ付近で
- 15:55~ 新のんき連・流し踊り@シンアフターアワーズ付近から高円寺駅方向にガード下まで
- 16:00 にわか連集合@JR高円寺マシタ広場(服装は自由)
- 16:15〜 舞台演舞@JR高円寺マシタ広場にて
- 16:35~ にわか連・阿波おどり教室@JR高円寺マシタ広場で開催、踊り子による簡単な阿波踊りの踊り方説明
- 16:45〜 にわか連・流し踊り1本目@流し踊り(東→西)ガード下からアフターアワーズまで
- 17:00~ にわか連・流し踊り2本目@流し踊り(東→西)アフターアワーズからファミリーマートまで→にわかゴール後に景品配布
- 17:25〜 最終演舞@幸寿司本店前
- 17:35〜 終了挨拶@矢部会長による終了挨拶
みなさまのご参加とご観覧をお待ちしております。
第17回 びっくり大道芸2025 開催のおしらせ

第17回となる「高円寺びっくり大道芸」が4月26日(土)〜27日(日)に開催されます。高円寺の11の商店街、JR高円寺北口駅前広場、高南通り、高円寺北公園、高円寺中央公園を会場に盛大に行います。今大会のテーマは「凌駕」。昨年に続き2日間の開催です!
開催概要
- 開催日時:2025年04月26日(土)・27日(日) 12:00〜18:00
- 公式サイト:https://www.koenji-daidogei.com/2025/
- 公式X(Twitter):@koenji_daidogei
- 公式Instagram:@koenji_daidogei
- 主催:高円寺びっくり大道芸実行委員会(高円寺あづま通り商店会、高円寺庚申通り商店街振興組合、高円寺中通商栄会、高円寺北中通り商栄会、高円寺パル商店街振興組合、エトアール通り商店会、高円寺南商店会、高円寺南中央通り商店会、高円寺ルック商店街振興組合、高円寺駅西商店会、馬橋商興会)
- 後援:ヘブンアーティスト運営実行委員会、杉並区、杉並区教育委員会、杉並区商店会連合会、東京商工会議所杉並支部、高円寺北地区町会連合会、高円寺中央地区町会連合会
- 提携:特定非営利活動法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺
- 協力:特定非営利活動法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺、座・高円寺地域協議会、特定非営利活動法人東京高円寺阿波おどり振興協会座・高円寺地域協議会、特定非営利活動法人東京高円寺阿波おどり振興協会、平安祭典、大東京信用組合高円寺支店、城南信用金庫、公益社高円寺会館
- お問い合わせ:高円寺びっくり大道芸実行委員会事務局:03-3314-4147(9~16時)
第11回 ミュージックストリートへご来場くださりありがとうございました!

第11回 高円寺中通り商店街ミュージックストリートが11月9日~10日の2日間にわたり盛大に繰り広げられました。今回は出演アーティスト82組に加え、阿波おどり炎士の参加もありました。
多くのお客様にご来場いただき、厚く御礼申しあげます。皆様に愛される商店街を目指して役員・会員一同尽力して参ります。来年もよろしくお願いいたします。ありがとうございました!
高円寺中通商栄会役員一同
第11回 ミュージックストリート2024 開催!
今年で11回目となる「高円寺中通り商店街 ミュージックストリート」を11月9日(土)〜10日(日)に開催します! 一昨年・昨年に続き「高円寺フェス」とは異なる日程での開催となります。
出演アーティストは全83組! 中通り商店街内の9つの会場で、様々なジャンルのミュージシャンによるライブパフォーマンスをお楽しみください!
第11回 高円寺中通り商店街 ミュージックストリート
- 開催日程:2024年11月9日(土)・10日(日) 11:30〜18:00
- 会場:上島珈琲店前、餃子の王将前、after hours 1975(2F店内)、Koenji India前、こりん屋(店内)、SUB STORE(2F店内)、三角公園前、Rumi、ファミリーマート前
- 出演者:全83組 ※一覧はこちらをご覧ください
- 協力店:Muddy(2F奥)
- 主催:高円寺中通り商店街(高円寺中通商栄会)

高円寺フェス2024 開催のおしらせ

高円寺フェス実行委員会(東京都杉並区)が主催する「第18回 高円寺フェス2024」を10月26日(土)〜27日(日)の2日間開催します! 高円寺フェスは、高円寺中の280軒以上の参加店での独自イベントや無料デジタルスタンプラリーを始め、多種多様なイベントを同時開催する秋の大文化祭です。
高円寺駅前北口広場では特設リングが出現し、プロレスリング・ゼロワンや鳥取だらずプロレスによる大迫力の駅前プロレスやライブパフォーマンスを開催。高円寺中通り商店街では、両日15時より誠連による阿波おどりをご覧いただけます。その他各商店街でのイベントなど、街めぐりをしながら楽しめる秋の大文化祭・第18回高円寺フェス2024をお楽しみください!
高円寺フェス2024・関連リンク
中通り商店街の高円寺フェス2024参加店
高円寺ウシータ、パテ屋高円寺、SUB STORE、ぽたかふぇ。、音鶏家、豊味苑、串カツビリー、STUDIO T&Y高円寺北口店、アフターアワーズ2005、ブラチョーラ 高円寺店、ShowBoat、泰生堂薬局、JULAY chaistand kouenji、Club ROOTS、抱瓶、沖縄酒場ごっぱち、vivo daily stand高円寺店、ペルシアンレストランBOLBOL、BeerBAL BocX、高円寺四百倍美容室、イオンリカー高円寺、幸寿司、SUSELY第65回 東京高円寺阿波おどり開催のお知らせ
「第65回東京高円寺阿波おどり」が2024年8月24日(土)・25日(日) 17:00~20:00に開催されます。
昨年に続き、コロナ禍後における制限のない開催となります! 中通り商店街では阿波おどり開催期間中も皆様のお越しをお待ちしております。阿波おどりのご観覧とともに、高円寺の夏をお楽しみください。
開催概要
- 開催日時:2024年8月24日(土)・25日(日) 17:00~20:00
※ふれおどりは8月23日(金)18:00〜20:00に開催 - 会場:JR中央線・高円寺駅、東京メトロ丸の内線・新高円寺駅周辺の商店街および高南通りの8演舞場
※阿波おどり開催日(24日・25日)は高円寺駅にJR中央線(快速)は停車しませんのでご注意ください - 大会公式のパンフレット:こちらからご覧いただけます
※こちらからもダウンロードいただけます(PDF版・約13.8MB) - 運行表:下記画像のほか、こちらからダウンロードいただけます(0.9MB)
- 公式サイト・SNS:NPO法人 東京高円寺阿波おどり振興協会、X(旧Twitter)、Instagram
- ビーコンによりお目当ての連の位置がわかる、公式アプリのダウンロードはこちらからどうぞ
高円寺阿波おどり2024 運行表
開催当日は高円寺の広い範囲で交通規制が行われます。またたいへん多くの人でが予想されますので、時間に余裕を持ってお越しくださるようお願いいたします。
2024年 氷川神社祭礼開催についてお知らせ
氷川神社祭礼が8月24日(土)〜25日(日)に開催されます。中通町会でも御幸所を開設し、子ども太鼓を設置します。みなさん太鼓を叩きに来てくださいね!
大人神輿については担ぎ手募集を募集しています。前日までに受付をお願いします。
- 御幸所:古本 まるや(中通りファミリーマート隣、矢部会長宅)にて、10:00〜19:00
- 大人神輿:8月25日(日) 13:00出発(集合は20分前)
- 子ども太鼓:8月25日(日) 10:00〜12:00
会員・地域ののみなさまへ、奉納金についてもご理解・ご協力をお願い申しあげます。
プレ阿波おどりへのご来場・ご参加ありがとうございました!

2024年7月21日、恒例の「第8回プレ阿波おどり」が天候にも恵まれ盛大に行われました。新のんき連の踊り子80名、にわか連も80名以上のお客様に参加いただき、大いに盛り上がりました。
ご来場いただきましたお客様ならびにプレ阿波おどり関係者・スタッフの皆様に厚く御礼申しあげます。
また来年のご来場を心よりお待ちしております。
プレ阿波おどり2024 イベント開催のお知らせ
第65回となる「東京高円寺阿波おどり」の開催が近づいてきました。高円寺中通り商店街では、阿波おどりを先取りする恒例の「プレ阿波おどり」を開催いたします! 大好評の「にわか連」への飛び入りでご参加いただけます。また先着100名様の参加された方には景品をプレゼント! 踊り子さんとの記念撮影もお楽しみください。
開催概要
- 開催日時:2024年7月21日(日) 15:00~18:00
- 開催場所:高円寺中通り商店街
- 出演:東京新のんき連(高円寺阿波おどり連協会所属)
- お問い合わせ:古本 まるや TEL:03-3337-6315
タイムテーブル
- 15:00~ 街角阿波おどり@幸寿司宴会場前付近で
- 15:10~ 新のんき連・流し踊り@幸寿司宴会場前からアフターアワーズ付近まで
- 15:30~ 街角阿波おどり@アフターアワーズ付近で
- 15:40~ 新のんき連・流し踊り@アフターアワーズ付近から高円寺駅方向にガード下まで
- 15:55~ 街角阿波おどり@ガード下の中通り入口付近で
- 16:05~ 街角阿波おどり@ガード下から幸寿司本店まで
- 16:00 にわか連・集合@幸寿司本店前(服装は自由です)
- 16:30~ にわか連・阿波おどり教室@幸寿司宴会場前にて踊り子による簡単な踊り方を説明
- 16:40~ にわか連・流し踊り1本目@中通り商店街を流し踊り(東から西へ):幸寿司宴会場前からさんり針灸院まで
- 17:05~ にわか連・流し踊り2本目@中通り商店街を流し踊り(西から東へ折り返し):さんり針灸院からファミリーマートまで→にわか連ゴール後に景品配布!
- 17:30~ 街角阿波おどり@幸寿司本店前付近にて
みなさまのご参加とご観覧をお待ちしております。
高円寺びっくり大道芸にご来場くださりありがとうございました!

4月27日〜28日に「第16回 高円寺びっくり大道芸 2024」が通常の2日間に戻り盛大に開催されました。
中通り商店街では、松本かなこ氏のチョークアート、花輪茶之輔氏の飴細工に加え、商店街入口の高円寺マシタが新しいスポットに加えられました。また北中通り商店街では「北中スタチューストリート」として路上が美術館に変容しました。
ご来場いただきましたお客様に感謝するとともに、来年のご来場をお待ちしております。









第16回 びっくり大道芸2024 開催のおしらせ

第16回となる「高円寺びっくり大道芸」が4月27日(土)〜28日(日)に開催されます。高円寺の11の商店街、JR高円寺北口駅前広場、高南通り、高円寺北公園、高円寺中央公園を会場に盛大に行います。今大会のテーマは「結束」。コロナ禍後初の2日間の開催です。
開催概要
- 開催日時:2024年04月27日(土)・28日(日) 12:00〜18:00
- 公式サイト:https://www.koenji-daidogei.com/2024/
- 公式X(Twitter):@koenji_daidogei
- 公式Instagram:@koenji_daidogei
- 主催:高円寺びっくり大道芸実行委員会(高円寺あづま通り商店会、高円寺庚申通り商店街振興組合、高円寺中通商栄会、高円寺北中通り商栄会、高円寺パル商店街振興組合、エトアール通り商店会、高円寺南商店会、高円寺南中央通り商店会、高円寺ルック商店街振興組合、高円寺駅西商店会、馬橋商興会)
- 後援:東京都ヘブンアーティスト運営実行委員会、杉並区、杉並区教育委員会、杉並区商店会連合会、東京商工会議所杉並支部、高円寺北地区町会連合会、高円寺中央地区町会連合会
- 協力:特定非営利活動法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺、座・高円寺地域協議会、特定非営利活動法人東京高円寺阿波おどり振興協会
第14回 高円寺演芸まつり開催のおしらせ

第14回 高円寺演芸まつりが開催されます。詳しくは下記概要をご覧ください。
第14回 高円寺演芸まつり 概要
- 開催日:2024年2月9日(金)〜2月18日(日)
- 開催場所:座・高円寺、高円寺エリアにある店舗等を会場とします
- 入場料:各会場によって異なります
- 公式サイト:https://www.koenji-engei.com/
- 公式Twitter:@KoenjiEngei2011
座・高円寺寄席
- 2月17日(土)17時開演
『おしくら饅頭、四派でドカン』
出演:林家彦いち〈落語〉、立川談笑〈落語〉、三遊亭萬橘〈落語〉、瀧川鯉八〈落語〉 - 2月18日(日)13時開演
『講談、浪曲 たっぷり!』
出演:神田愛山〈講談〉、旭堂南海〈講談〉、玉川奈々福〈浪曲〉、玉川太福〈浪曲〉 - 2月18日(日)17時開演
『噺三昧、これぞ大磐石』
出演:古今亭志ん輔〈落語〉、桂文治〈落語〉、三遊亭兼好〈落語〉、桂吉坊〈落語〉
第13回 高円寺演芸まつり開催のおしらせ
第13回 高円寺演芸まつりが開催されます。詳しくは下記概要をご覧ください。
第13回 高円寺演芸まつり 概要
- 開催日:2023年2月10日(金)~2月19日(日)
- 開催場所:座・高円寺、高円寺エリアにある店舗等を会場とします
- 入場料:各会場によって異なります
- 公式サイト:https://www.koenji-engei.com/
- 公式Twitter:@KoenjiEngei2011
座・高円寺寄席
- 2月18日(土)開演17時 『おしくら饅頭、四派でドカン』
出演:林家彦いち、立川談笑、三遊亭萬橘、柳亭小痴楽 - 2月19日(日)開演13時 『講談、浪曲 たっぷり!』
出演:神田愛山、玉川奈々福(曲師:広沢美舟)、玉川太福(曲師:玉川みね子)、田辺銀治 - 2月19日(日)開演17時 『噺三昧、これぞ大磐石』
出演:古今亭志ん輔、桂文治、三遊亭兼好、桂吉坊
第10回 ミュージックストリートへご来場くださりありがとうございました!

第10回目の高円寺中通り商店街ミュージックストリートが11月11日(土)〜12(日)の2日間にわたり盛大に行われました。多数のお客様にご来場いただき感謝申しあげます。また出演アーティスト&MCならびに関係スタッフの皆様にも、高円寺中通商栄会役員一同より熱く御礼申しあげます。
また来年もよろしくお願いいたします。ありがとうございました!
高円寺中通商栄会役員一同








第10回 ミュージックストリート2023 開催!
今年で第10回となる「高円寺中通り商店街 ミュージックストリート」を開催します! 昨年に続き「高円寺フェス」とは異なる日程での開催です。
出演アーティストは全87組+MC! 中通り商店街内の11つの会場で、様々なジャンルのミュージシャンによるライブパフォーマンスがお楽しみいただけます!
第10回 高円寺中通り商店街 ミュージックストリート
- 開催日程:2023年11月11日(土)・12日(日) 11:30〜18:00
- 会場:上島珈琲店前、餃子の王将前、after hours 1975(2F店内)、Koenji India前、こりん屋(店内)、SUB STORE(2F店内)、三角公園前、Rumi、ファミリーマート前、高円寺四百倍美容室、Muddy(2F奥)
- 主催:高円寺中通り商店街(高円寺中通商栄会)
高円寺フェス2023 開催のおしらせ

高円寺フェス実行委員会(東京都杉並区)が主催する「第17回 高円寺フェス2023」を10月28日(土)〜29日(日)の2日間開催します! 高円寺フェスは、高円寺中の230軒以上の参加店での独自イベントや無料デジタルスタンプラリーを始め、多種多様なイベントを同時開催する秋の大文化祭です。
高円寺駅前北口広場では特設リングが出現し、プロレスリング・ゼロワンや鳥取だらずプロレスによる大迫力の駅前プロレスやライブパフォーマンスを開催。高円寺中通り商店街では、両日15時より誠連による阿波おどりをご覧いただけます。その他各商店街でのイベントなど、街めぐりをしながら楽しめる秋の大文化祭・第17回高円寺フェス2023をお楽しみください!
高円寺フェス2023・関連リンク
第64回 東京高円寺阿波おどり開催のお知らせ
「第64回東京高円寺阿波おどり」が2023年8月26日(土)・27日(日) 17:00~20:00に開催されます。
コロナ禍により3年に渡り、開催中止や
屋内会場での限定的な開催が続いておりましたが、2023年は待ちに待った制限のない開催となりました! 中通り商店街では阿波おどり開催期間中も皆様のお越しをお待ちしております。阿波おどりのご観覧とともに、高円寺の夏をお楽しみください。
開催概要
- 開催日時:2023年8月26日(土)・27日(日) 17:00~20:00
※ふれおどりは8月25日(金)18:00〜20:00に開催 - 会場:JR中央線・高円寺駅、東京メトロ丸の内線・新高円寺駅周辺の商店街および高南通りの8演舞場
※阿波おどり開催日(26日・27日)は高円寺駅にJR中央線(快速)は停車しませんのでご注意ください - 大会公式のパンフレット:こちらからダウンロードいただけます
※こちらからもダウンロードいただけます(PDF版・約12MB) - 運行表:下記画像のほか、公式サイトからPDF版をダウンロードいただけます
※こちらからもダウンロードいただけます(9.9MB) - 公式サイト・SNS:NPO法人 東京高円寺阿波おどり振興協会、X(旧Twitter)、Instagram
高円寺阿波おどり応援! 商店街セール 開催中!
高円寺の9の商店街(中通り商店街、純情商店街、パル商店街、高円寺南商店会、エトアール通り商店会、ルック商店街、高円寺駅西商店会、高円寺中央商店会、馬橋商興会)では、「高円寺阿波おどり応援! 商店街セール」
2023年8月12日(土)~27日(日)の期間中、セール参加店舗でのお買い物500円ごとに抽選券を1枚進呈しております。抽選券のQRコードをスマートフォンでスキャンいただくとその場で抽選が行えます。抽選で3,0000名の方に、高円寺阿波おどりアクリルスタンドが当たります。
応募期間は2023年8月31日(木)まで。お持ちの抽選券の枚数分抽選いただけますが、応募期間が過ぎますと無効となりますのでご注意ください。また、抽選券はなくなり次第配布終了となり、アクリルスタンドは全30種の中からランダムでの発送となります。
高円寺阿波おどり2023 運行表
開催当日は高円寺の広い範囲で交通規制が行われます。またたいへん多くの人でが予想されますので、時間に余裕を持ってお越しくださるようお願いいたします。
プレ阿波おどり2023 イベント開催のお知らせ
4年ぶりに街路での開催となる「東京高円寺阿波おどり」が近づいてきました。高円寺中通り商店街では、阿波おどりを先取りする恒例の「プレ阿波おどり」を開催いたします!大好評の「にわか連」への飛び入り参加もできます!先着100名様の参加された方には景品をプレゼント!また踊り子さんとの記念撮影もございます。
開催概要
- 開催日時:2023年7月23日(日) 15:00~18:00
- 開催場所:高円寺中通り商店街
- 出演:東京新のんき連(高円寺阿波おどり連協会所属)
- お問い合わせ:古本 まるや TEL:03-3337-6315
タイムテーブル
- 15:00~ 街角阿波おどり@幸寿司宴会場前付近で
- 15:10~ 新のんき連・流し踊り@幸寿司宴会場前からアフターアワーズ付近まで
- 15:30~ 街角阿波おどり@アフターアワーズ付近で
- 15:40~ 新のんき連・流し踊り@アフターアワーズ付近から高円寺駅方向にガード下まで
- 16:00~ 新のんき連・流し踊り@ガード下から幸寿司本店まで
- 16:00~ にわか連・集合@幸寿司前(服装は自由です)
- 16:20~ にわか連・阿波おどり教室@幸寿司宴会場前にて踊り子による簡単な踊り方を説明します
- 16:30~ にわか連・流し踊り1本目@中通り商店街を流し踊り:幸寿司宴会場前からさんり針灸院まで
- 17:00~ にわか連・流し踊り2本目@中通り商店街を流し踊り:さんり針灸院から幸寿司まで→にわか連ゴール後に景品を配布します!
- 17:30~ 街角阿波おどり@幸寿司前付近にて
みなさまのご参加とご観覧をお待ちしております。
第15回 びっくり大道芸2023 開催のおしらせ

第15回となる「高円寺びっくり大道芸」が4月30日(日)に開催されます。高円寺の11の商店街、JR高円寺北口駅前広場、高南通り、高円寺北公園、高円寺中央公園を会場に盛大に行います。今大会のテーマは「前進」。
開催にあたり、新型コロナウイルス感染防止対策を行います。各会場に用意しました消毒スペースでの手指の消毒をお願いします。また当日体調の優れない方、風邪のような症状のある方は、ご来場を控えていただくようお願いいたします。
- 開催日時:2023年04月30日(日) 12:00〜18:00
- 公式サイト:https://www.koenji-daidogei.com/2023/
- 公式ツイッター:@koenji_daidogei
タイムスケジュールは下記の通りです。 高円寺中通り商店街では、幸寿司前にてチョークアート、ファミリーマート前にて飴細工が行われます。詳細は公式サイトをご覧ください。

防犯カメラ更新完了のおしらせ

高円寺中通り商店街では、商店街を通行の皆さまに、より安心・安全にご利用いただけますよう、2017年に設置し耐用年数を迎えました防犯カメラを2023年2月にすべて更新いたしました。
設置している防犯カメラは商店街の街路灯に16台設置され、暗視性能も強化されており、「中通り商店街に死角なし」となっております。どうぞ安心して商店街をお楽しみください。なお、防犯カメラの録画映像については、プライバシー保護の観点から、警察からの依頼にのみ開示しております。
中通りと高円寺の歴史ページを公開しました
高円寺中通り商店街では、高円寺に住まれている方や高円寺に訪れていただく方に、より高円寺を深く知っていただけたらと、高円寺中通り商店街と高円寺についての歴史をご覧いただけるページを作成いたしました。主なできごとをまとめた年表のほか、氷川神社例大祭に合わせて撮った記念写真を並べています。ご覧いただき、より高円寺をお楽しみくだされば幸いです。
ウキウキわくわく お年玉 プレゼント
高円寺中通り商店街では、杉並区商店会連合会主催の「ウキウキわくわく お年玉 プレゼント」企画に参加しています。
11月28日〜12月15日の期間中、参加店にて500円以上のお買いもので応募ハガキをお渡ししています。必要事項を記入の上、ご応募いただくことで、抽選で1万円または3,000円の商品券をプレゼント。当選本数は800本です。
応募締切は12月15日の消印となっています。詳しくはポスター画像をご覧ください。
応募要項
- 応募期間:2022年11月28日〜12月15日
- 応募締切:2022年12月15日(消印有効)
- 応募方法:応募期間中に500円以上のお買いもので応募ハガキを1枚お渡しします。必要事項を記入の上、63円分の切手を貼って投函ください。
※店舗の応募ハガキははなくなり次第配布を終了します。 - 当選発表:2023年1月中旬
- 問い合せ:杉並区商店会連合会(03-3220-1221)
第12回 高円寺演芸まつり開催のおしらせ
新型コロナウイルス禍により、昨年同様の高円寺中通商店街で行われている演芸まつりの寄席はすべて中止となりましたが、演芸まつりは今年も開催されます。詳しくは下記概要をご覧ください。
第12回 高円寺演芸まつり 概要
- 開催日:2022年2月11日(金・祝)~2月20日(日)
- 開催場所:座・高円寺、高円寺エリアにある各店舗など、全18会場(オンライン配信会場含む)
- 入場料:各会場によって異なります
- 公式サイト:https://www.koenji-engei.com/
- 公式Twitter:@KoenjiEngei2011
座・高円寺寄席
- https://za-koenji.jp/detail/index.php?id=2622
- 2月19日(土) 18時〜 『おしくら饅頭、四派でドカン』
出演:桂文治林家彦いち、立川談笑、三遊亭兼好 - 2月20日(日) 13時〜 『講談、浪曲 たっぷり!』
出演:玉川奈々福(曲師:沢村豊子)、一龍齋貞寿、玉川太福(曲師:玉川みね子)、田辺銀冶 - 2月20日(日) 18時〜 『噺三昧 ほっこり、ほろり春の演』
出演:古今亭志ん輔、瀧川鯉昇、桂吉坊、林家たけ平
第9回 高円寺中通り商店街ミュージックストリートへご来場くださりありがとうございました!

去る2022年11月12日(土)〜13日(日)に「第9回 高円寺中通り商店街ミュージックストリート」が開催となりました。
氷川神社・気象神社のご加護を受け、新型コロナ感染防止に努めながら、3年ぶりに復活。そして今回は単独開催のイベントとして幕を開けました。今回新しくDJにAusTausch、MCにちょーちんあんこー・ひぃ&りょーちゃんにご参加いただき、大活躍していただきました。
第9回 ミュージックストリート 2022 開催のお知らせ
コロナ禍により2019年を最後に開催を中止しておりました「高円寺中通り商店街 ミュージックストリート」ですが、2022年度は開催する運びとなりました!今年は「高円寺フェス」とは異なる日程での開催となります。
出演アーティストは全67組+DJ&MC!中通り商店街内の9つの会場で、いろいろなジャンルのミュージシャンによるライブパフォーマンスがお楽しみいただけます!
第9回 高円寺中通り商店街 ミュージックストリート
- 開催日程:2022年11月12日(土)・13日(日) 11:30〜18:00
- 会場:上島珈琲店、餃子の王将、SUB STORE、Cafe Cheek、Rumi、こりん屋、Koenji India、ファミリーマート、串カツビリー
- 主催:高円寺中通り商店街

高円寺フェス2022 開催のお知らせ

10月29日(土)・10月30日(日)は、高円寺秋のイベント「高円寺フェス 2022 ~秋の大文化祭~」が開催されます!
恒例の「高円寺駅前北口広場プロレス&ライブ」をはじめ、高円寺全体のお店で行われる「参加店無料デジタルスタンプラリー&謎解き」、出入り自由の公園を会場に、両日あわせて100組ほどの作家が集う「青空個展てづくり市」等が開催されます。もちろん、商店街開催のイベントも盛りだくさん。この2日間は、高円寺全体が盛り上がります。10月最後の週末は、ぜひ高円寺でたっぷりとお楽しみください!
なお、高円寺フェス2022では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下記の対策を行います。
- スタッフのマスク着用、体調不良者の不参加
- 各会場での手指消毒用のアルコール設置
- 各会場での整列時等ソーシャルディスタンス確保
- 混雑する屋内会場での入場制限、事前整理券発行
- 混雑する屋内会場、トークイベント会場での連絡先登録(万が一のクラスター発生時に保健所へ提出)
- 混雑する屋内会場、トークイベント会場での入場時の検温
新型コロナウィルス感染症拡大防止には、来場者の皆様の協力が欠かせません。誰もが楽しく安全に過ごせる高円寺フェスとなるよう、ご協力のほどお願いいたします。
高円寺フェス2022・関連リンク
第14回 高円寺びっくり大道芸 開催のご報告

2022年10月2日(日)、コロナ禍により春から開催が延期となっていました「第14回 高円寺びっくり大道芸」が、1日に短縮した形で開催されました。気象神社のご加護を受け、快晴・無風の中での開催となりました。
高円寺中通り商店街では、ファミリーマート前にて花輪茶之介氏による飴細工、HARO等の足長ウォーキングアクト、また高円寺中通り商店街のBAR IMPRONTA店主による「音姫金魚」はでびっくり大道芸初登場で多数の観客を魅了しました。


第14回 高円寺びっくり大道芸2022 開催のおしらせ

新型コロナウイルス禍により、今年も春の開催から延期となっておりました「第14回 高円寺びっくり大道芸」が10月2日(日)の開催に決定いたしましたのでおしらせします。
開催にあたり、新型コロナウイルス感染対策を徹底しながら、観客数を十分に管理し大会の規模を縮小して1日だけ開催することとなりました。今大会のテーマは「溌刺」です。
- 開催日時:2022年10月2日(日) 12:00〜18:00
- 公式サイト:https://www.koenji-daidogei.com/2022/
- 公式ツイッター:@koenji_daidogei
- 公式インスタグラム:@koenji_daidogei
2022年 氷川神社祭礼についてのご報告

コロナ禍の折、昨年に引き続き氷川神社例大祭の中通り御神酒所設営、大人神輿・子供太鼓の巡行を中止いたしました。
本年は氷川神社例大祭に先立ち、8月24日に中通り大人神輿・子供神輿(太鼓)の御祈祷をしていただきました。高円寺中通商栄会の矢部会長、抱瓶の高橋神輿長をはじめ有志の参加をいただき、町内会・商栄会の皆様の安全と繁栄を祈念いたしました。



第13回 高円寺びっくり大道芸2021 開催のおしらせ

新型コロナウイルス禍により、昨年の中止に続き、今年の開催も延期となっておりました「高円寺びっくり大道芸」の開催が11月23日(祝・火)に決定いたしましたのでおしらせします。
開催にあたり、新型コロナウイルス感染対策を徹底しながら、観客数を十分に管理し大会の規模を大幅に縮小して1日だけ開催することとなりました。今大会のテーマは「蘇生」です。
- 開催日時:2021年11月23日(祝・火) 11:00〜16:00
- 公式サイト:https://www.koenji-daidogei.com/2021/
- 公式ツイッター:@koenji_daidogei
タイムスケジュールは下記の通りです。詳細は公式サイトをご覧ください。
なお、当商店街の「STUDIO T&Y」の店長・バーバラ村田さんも参加されるとのこと。ご注目ください!

2021杉並区プレミアム付商品券取扱店のおしらせ(ご利用は10月31日まで)

現在ご利用いただいている、2021年度発行の杉並区プレムアム付商品券(デジタル・紙)の有効期限は2021年10月31日(日)までとなります。有効期限を過ぎますとお使いいただけなくなりますので、くれぐれもご注意ください。
なお、高円寺中通り商店街では下記のお店でご利用いただけます。日々の買い物に、新しいお店探しに、どうぞご活用ください。
※プレミアム商品券の販売は既に終了しております。
- 上島珈琲店高円寺北口店 デジタル 紙
- うりずん食堂 デジタル 紙
- お菓子司 島田 紙
- オキガルバル popolare デジタル 紙
- 株式会社茶処つきじ 紙
- 九州みくに高円寺店 デジタル 紙
- くいもの屋わん 高円寺北口店 デジタル 紙
- 高円寺ウシータ デジタル 紙
- 高円寺四百倍美容室 デジタル 紙
- 幸寿司 高円寺店 デジタル 紙
- ごっぱち デジタル 紙
- さんり整骨院はりきゅう院 デジタル 紙
- jam by neolive デジタル 紙
- 新カステラ デジタル 紙
- ジンギスカン酒場 山田屋 デジタル 紙
- 信州酒場ことだま デジタル 紙
- STUDIO T&Y 高円寺北口店 デジタル 紙
- stay she デジタル 紙
- セブンイレブン 高円寺中通商店街店 紙
- 抱瓶 デジタル 紙
- 中華料理 豊味苑 紙
- 浜寿司 デジタル 紙
- 美容室 LUKE デジタル 紙
- ファミリーマート 高円寺中通店 紙
- 伏龍石沢亭 デジタル 紙
- ブラックマウンテン デジタル 紙
- HairStory 髪空 デジタル 紙
- やしろ食堂 デジタル 紙
- Ricreazione Sima デジタル 紙
- ロピア ユータカラヤ 高円寺店 紙
プレミアム商品券に関する情報は公式サイトをご覧ください
最新の取り扱い店舗はこちらにてご確認ください
商品券の使用方法や注意事項については、こちらをご覧ください
氷川神社祭礼についてのご報告

コロナ禍の折、昨年に引き続き氷川神社例大祭の中通り御神酒所設営、大人神輿・子供太鼓の巡行を中止いたしました。
本年は氷川神社例大祭に先立ち、8月28日に中通り大人神輿・子供神輿(太鼓)の御祈祷をしていただきました。高円寺中通商栄会の矢部会長、抱瓶の高橋神輿長をはじめ有志の参加をいただき、町内会・商栄会の皆様の安全と繁栄を祈念いたしました。



2021年度の東京高円寺阿波おどりと中通りプレ阿波おどりの開催中止について
東京高円寺阿波おどり振興協会より発表になりましたとおり、新型コロナウイルス感染症の流行状況を踏まえ、毎年8月下旬に開催しておりました東京高円寺阿波おどりについて、従来の屋外での開催は中止となりました。8月と9月に座・高円寺での公演を予定しています。
東京高円寺阿波おどりが縮小した形で開催されることとなり、高円寺中通り商店街独自企画で毎年7月に開催してきました「中通りプレ阿波おどり」についても昨年同様中止とさせていただき。来年の開催実現に向けて、ご支援よろしくお願い申しあげます。
リンク:東京高円寺阿波おどり公式サイト
新型コロナウイルスに関連するお知らせ
いつも高円寺中通り商店街をご愛顧賜り誠にありがとうございます。
2020年4月7日に政府から発表されました「緊急事態宣言」を受け、お客さまと各店舗スタッフの健康と安全の確保、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、商店街より下記の通りお知らせいたします。
各店舗の営業時間・営業形態の変更について
東京都からの要請に従い、多くの店舗で営業時間の短縮を行っています。また飲食店では店内で商品の提供の休止を行っている店舗もございます。各店舗営業状況が随時変更になっている可能性がありますので、現時点での営業状況については各店舗へ直接お問い合わせくださいますようお願い申しあげます。
ご来店に際してのお願い
高円寺中通り商店街へお越しくださるお客様および各店舗スタッフの健康と安全を守るために、ご来店の際は下記についてご協力をお願いします。
- ソーシャルディスタンシングについて
人と人の距離を1~2m程度とし、至近距離での接触がないようお願いします。 - 検温とマスク使用について
くしゃみや咳、会話等による飛沫感染防止のため、入店時はマスクの着用をお願いします。また入店に際し検温を行っている場合はご協力をお願いします。 - 消毒や手洗いについて
店頭に消毒液が用意されている場合は積極的にご使用ください。また多数の方が手にしたものに触れた場合は、こまめで入念な手洗いをお願いします。 - お買い物は少人数・短時間で
不特定多数との接触は感染リスクを増大させます。お買い物はできるだけ少人数・短時間でお願いします。
テイクアウト営業について
高円寺中通り商店街の飲食店をはじめ、高円寺の多くの飲食店では、店内での飲食の縮小・休止の代替措置としてテイクアウトでの商品の提供を行っています。TwitterやInstagramでは提供店舗に加えご利用いただいたお客様からの「#高円寺テイクアウト」のハッシュタグによる多数の投稿がございます。ご参考いただき積極的にご利用いただけますと助かります。
2019年 中通町会夏祭のお知らせ
高円寺阿波おどりが開催される8月26日(土)・27日(日)には中通町会夏祭りも開催されます!
例年どおり中通り商店街に御幸所を設けます。ご奉納、ご祈願は御幸所までお願いします。もちろん今年も子ども太鼓、大人神輿の参加者を募集しています!定員、申し込み期限がありますので、ご希望の方はお早めにどうぞ。
なお、このお祭は皆様からの奉納金のみで運営しております。ご理解ご協力をお願い申しあげます。
御幸所
- 開設日時:2019年8月24日(土)・25日(日) 10:00~19:00
- 開設場所:ファミリーマート 高円寺駅西店裏
子ども太鼓 8月25日(日) 11:00 出発
- 集合時間:10:30~出発まで
- 集合場所:御幸所
- 定員:50名 ※先着順となりますので、参加希望の方はお早めにお越しください
- 服装:自由 ※必ず熱中症対策をお願いします
- 所用時間:休憩も含めて約1時間、解散時におみやげがあります
大人御輿 8月25日(日) 13:00 出発
- 集合時間:12:00
- 集合場所:御幸所
鉢洗い
- 日時:8月28日(水) 18:00~
- 会場:豊味苑
- 会費:男性 2,000円、女性 1,000円
◆祭典委員長:矢部春雄
◆祭典委員・御輿長:高橋貫太郎
第11回 高円寺演芸まつり開催のおしらせ
新型コロナウイルス禍により、例年の高円寺中通商栄会内で行われている演芸まつりの寄席はすべて中止となりましたが、演芸まつりは今年も開催されます。詳しくは下記概要をご覧ください。
第11回 高円寺演芸まつり 概要
- 開催日:2021年2月12日(金)~2月21日(日)
- 開催場所:座・高円寺、高円寺エリアにある各店舗など、全20会場(オンライン配信会場含む)
- 入場料:各会場によって異なります
- 公式サイト:https://www.koenji-engei.com/
- 公式Facebookページ:https://www.facebook.com/engeimaturi/
座・高円寺寄席
- https://za-koenji.jp/detail/index.php?id=2423
- 2月20日(土) 18時〜 『おしくら饅頭、四派でドカン』
出演:林家彦いち、立川談笑、三遊亭遊馬、三遊亭兼好 - 2月21日(日) 13時〜 『講談、浪曲 たっぷり!』
出演:神田松鯉、玉川奈々福(曲師:沢村豊子)、神田鯉栄、玉川太福(曲師:玉川みね子) - 2月21日(日) 18時〜 『噺三昧 ほっこり、ほろり春の演』
出演:古今亭志ん輔、瀧川鯉昇、桂吉坊、古今亭文菊
2020年 中通りプレ阿波おどり 開催中止のお知らせ

4月末現在、新型コロナウイルスとの戦いがいつ終わるか見通しがたちません。このような現状を踏まえ東京高円寺阿波おどり応戦セールの一環として7月19日(日)に予定しておりましたイベント『中通りプレ阿波おどり』の開催中止を決定いたしました。何卒ご理解を承りますようお願いいたします。
また本日、8月22日(土)〜23(日)に開催を予定しておりました『第64回 東京高円寺阿波おどり』につきましても全面中止が決定となり、発表されましたので併せてお知らせいたします(発表文のPDF)。
最後になりましたが、いつどのような形で新型コロナウイルス感染流行が止まるかまだわかりませんが、日頃当商店街を応援してくださっている皆様へお見舞い申しあげます。一刻も早い収束を心より願っています。
STAY HOME! 3密を避けましょう。
そして、またお会いしましょう。
高円寺中通商栄会 会長 矢部 春雄
氷川神社祭礼についてのご報告
毎年恒例の氷川神社祭礼におきまして、今年は新型コロナ禍のため、皆様の健康と安全を考慮し、御神酒所設営、大人神輿、子供太鼓の巡行を中止いたしました。


8月30日氷川神社例大祭後、同日15時より氷川神社に於いて、中通り大人神輿・子供太鼓の御祈祷をしていただきました。当日は祭礼委員長の矢部高円寺中通商栄会会長、神輿長の抱瓶 高橋さん他、有志20名強の参加をいただき、来年に向けての町内・商栄会の皆様の安全と繁栄を祈念いたしました。
祝!中通り商店街LED街路灯新設工事完了のお知らせ
2017年3月末日、「中通り商店街LED街路灯新設工事」が無事完了いたしました。工事期間中は、商店街を通行のお客様をはじめ、商店街会員・近隣住民の方々にもご迷惑をおかけいたしました。皆様のご協力に、厚く御礼申しあげます。
より良い商店街を目指し、役員一同努力してゆく所存です。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
今回の事業は「平成28年度東京都環境・防災対応型商店街活性化事業費補助金」「平成28年度杉並区環境・防災対応型商店街活性化事業費補助金」の交付を受けて実施しております。
高円寺中通商栄会 会長 矢部 春雄
コラム Vol.7 デザートを食べるならここ!甘味処特集
ライターの山崎尚哉です。今回は、食後に甘いものが食べたい。暑い夏、冷たいものを食べたい、ちょっとお茶したい!と思った時にふらっと入って一服できるお店を紹介したいと思います。
甘味あづま

中通り商店街に入り、真っ直ぐ行くと最初の十字路を越えた先の左手にあるのが、商店街きっての老舗甘味処「あづま」です。
入り口は歴史を感じる作りになっていますが、中に入ると清潔感あふれる喫茶店のような作りになっています。たくさんの種類のあんみつや、昔ながらのかき氷が一年中食べることが出来ます。今回、まずはラーメンを頂いちゃいました。
450円ととても安いです。甘味処なのに中華そばや焼飯、カレーライスもメニューに揃い、街の中華料理屋さんのような甘味処です。『ここのラーメンは絶品』と高円寺住み食通の中でも話題となっています。そしてラーメンを平らげた後の白玉あんみつです。たっぷりの黒蜜が濃厚なアイスにかかっており、白玉に黒蜜とあんこをのせて食べると幸せです。
こちらは別の日に伺っていただいたもの。氷ミルクに宇治茶をオン!ついでに白玉も...って、宇治茶もかき氷のシロップなので、練乳とのダブルがけで少々甘かったですが、おいしかった!こんなメニューにないカスタマイズにも気軽に応じてくださいます。
昼は高円寺のお母さん達の社交場となっていて、日々井戸端会議が行われています。近年欧米人の方もあずまのあんみつを食べによく来店されているようですね。老舗であり、どこよりもグローバルな甘味処でぜひ一服してみてください。
山桜桃屋 和菓子喫茶ゆすらや

中通り商店街をまっすぐに行き、セブンイレブン高円寺中通商店とファミリーマート高円寺駅西店の間にある「ゆすらや」。2016年6月にオープンしてからとても人気のある和菓子喫茶です。その日こだわりの日本茶と老舗和菓子屋から仕入れたこだわりのお茶菓子を楽しめます。こちらも一年中かき氷が食べられるお店でもあります。
今回はお茶と和菓子がセットになった、季節の上生菓子と抹茶をいただきました。こだわりの器で飲む抹茶は格別で、和菓子も食べたことのないような濃厚なようかんです。とてもおいしく、日本のわびさびを感じられました。店主が集めたこだわりの器で飲む抹茶は味わい深く、都会の喧騒に疲れた心を癒やしてくれます。カフェでコーヒーを飲むのも良いですが、たまには和喫茶で抹茶を楽しんでみてはいかがでしょう。
こちらは別の日にお邪魔していただいた宇治金時かき氷の小サイズ。お茶とのセットでいただきました。「小サイズ」といっても、普通のお店でいただくのと同じくらいの大きさがあるので、満足感は十分。今度は普通サイズ(普通ではない大サイズだと思います)もいただいてみたいと思います。氷が柔らかく、たっぷりの餡とぷりぷりの白玉がとてもおいしいかったです。
<文 / 写真:山崎尚哉>
第62回 東京高円寺阿波おどり開催のお知らせ
8月最後の土日といえば、高円寺の夏の風物詩・阿波おどり!「第62回東京高円寺阿波おどり」は8月25日(土)・26日(日) 17:00~20:00の開催です。
中通り商店街では阿波おどり開催期間中、イベントや企画をご用意して皆様のお越しをお待ちしております。阿波おどりのご観覧とともに、高円寺の夏をお楽しみください。なお、開催中は高円寺全体で交通規制が行われますのでご注意ください。
- 開催日時:2018年8月25日(土)・26日(日) 17:00~20:00
- 会場:JR中央線・高円寺駅、東京メトロ丸の内線・新高円寺駅周辺の商店街および高南通りの8演舞場
※阿波おどり開催日(25日・26日)は高円寺駅にJR中央線快速が停車しませんのでご注意ください - 運行表:下記画像のほか、公式サイトからPDF版をダウンロードいただけます ※こちらからもダウンロードいただけます(18.9MB)
- 公式サイト:NPO法人 東京高円寺阿波おどり振興協会

本年は、昨年行いました英文版のパンフレットの更新・増刷のほか、高円寺中学校3年生との連携の強化し阿波おどり開催時に案内・誘導担当として、また街のコンシェルジュとしての大役を担っていただきます。
座・高円寺 地下2階ギャラリーでは「読売新聞が伝えた東京高円寺阿波おどり展」(仮称)の開催も予定しています。例年の展示は写真が主体となっていましたが、2007年からの歴代記事を掲出し、読み物として高円寺阿波踊りの歴史を遡ります。どうぞお楽しみに!
すごい盛り上がり!高円寺大道芸2018

しばらく前となりますが、2018年4月28日(土)〜29日(日)のゴールデンウイーク初日に『高円寺びっくり大道芸2018』が開催されました。
天気も良好で半袖で歩ける夏日和です。高円寺北口広場や高南通りをはじめ、高円寺中の商店街を舞台に毎年恒例の大道芸が繰り広げられました。
夏だ!祭りだ!お神輿だ! 氷川神社祭礼

暦の上ではもう秋だというのにまだまだ厳しい暑さが続く2018年8月25日〜26日に、高円寺中通り商店街では「氷川神社祭礼」が行われました!両日は7月末〜8月頭頃の厳しい暑さがぶり返したようで、なんと都内では40度を記録したところもあったそうで...お祭りの熱気をそのまま反映したようなお天気となりました。それでは早速レポートいたします!
高円寺中通りミュージックストリート2017のご報告

10月28日(土)・29日(日)に開催された高円寺フェスでは、JR高円寺駅北口ロータリーのメインステージ以外にも、商店街ごとに様々なイベントが行われています。高円寺中通り商店街では今回で6回目となる「ミュージックストリート」が2日間にわたって催されました。63組のミュージシャン達が中通り商店街を盛り上げます。

天気は2日間とも台風の影響で雨となり、路上ライブを中止し、九州みくに、SUBSTORE、traghetto、ファミリーマート高円寺セントラルロード店(閉店)に急遽、会場を変更しました。本来なら7つのステージがある予定でしたが、4つに変更になってしまい、大幅なスケジュール変更となりましたが、スタッフで協力し合いなんとか開催することができました。
11時30分になると、ミュージックストリートの開催を告げるニューオーリンズマーチングバンドによる練り歩きが始まりました。12時から各会場で演奏がスタート。雨にも負けず盛り上がっています。出演するミュージシャンは全て実力派揃い。全国各地からミュージックストリートに合わせ上京してきます。大御所のミュージシャンや、人気が急上昇中ミュージシャンなど多種多様な方々が、投げ銭制のフリーライブで中通り商店街を盛り上げます。
雨の中の開催は今回が初でしたが、店内はどこも常にに満員です。各店、飲食をしながらライブをご覧いただけます。ミュージックストリートは出演者が年々、豪華になってきています。お越しくださるお客様も年々増えており、高円寺の一大イベントへと成長してきました。ミュージシャンやスタッフとお客様、みんなで作り上げていく素敵な秋の大文化祭。来年のミュージックストリートは晴れたらいいですね。
第5回 高円寺演芸まつり開催のお知らせ
寒さも憂さも笑いで吹き飛ばしてしまいましょう
・開催日:2015年2月6日(金)~15日(日)
・会場:座・高円寺、セシオン杉並、グレイン、幸寿司、抱瓶、ひもの屋 他、高円寺内48会場
・公式サイト:http://www.koenji-engei.com/2015/
第18回 高円人展のお知らせ
来る11月19日(火)~25日(月)は高円人展です。
今年で18回を数えるこの展示会は、プロ、アマに関わらず、高円寺に縁のあるアーティストたちが集結して行うグループ展。絵画、オブジェ、写真、パフォーマンスなど、いろいろなアートが楽しめます
入場無料ですので、お気軽にお立ち寄りください!
- 日時:2013年11月19日(火)~11月25日(月) 11:00~19:00 (最終日は17:00まで)
- 会場:ギャラリーR 杉並区高円寺南2-22-5 ガオビル1F ※高円寺南口ルック商店街・興産信金すぐ
- 入場料:無料
- 公式ブログ:http://blogs.yahoo.co.jp/koenjin2013
コラム Vol.1 生演奏が聴けるCAFE & BAR 特集!
今月から始まった新企画!『コラム:中通り商店街を歩こう!』を担当させていただく、山崎尚哉と申します。ボクが高円寺に引っ越してきたのは2015年4月ということで、今月で3年目に突入いたしまして、ご縁があり、高円寺中通り商店街の記事を書かせていただくことになりました。
高円寺というのは本当に奥が深く、店の移り変わりも激しいため、たかだか2〜3年住んだだけでは、到底極めることができない町だと思っております。中通り商店街だけでも、相当数の店が...。そんなボクが中通り商店街の歩き方を担当させていただくからには、初めて高円寺に来て中通り商店街を歩いてみたは良いものの、どのお店に入ればいいのかわからない!という人達に向けて、ボクが歩いて、一店、一店、お店を取材していき、高円寺中通り商店街を紹介していきたいと思います!
AFTER HOURS

中通り商店街を真っ直ぐ行き、ファミリーマートを右折したすぐ左手の階段を上っていくとある、アフターアワーズは2017年時点で創業42年の老舗ライブバーです。
高円寺の中ではJIRIKICHIの次に古い音楽箱です。ジャズやボサノバを中心とした、ライブを定期的にやっており、主に金土日が多く、土日はレギュラーで演奏されているミュージシャン達の生演奏が聴けます。店内は、30人ほどのキャパシティなので、ライブ中はほとんど生音での音楽ライブが展開されるため、とても贅沢な時間を過ごせます。この日のライブは酒井麻生代さんのバンド「Flagg」。
ライブが終わってからも、Bar営業をしているため、気楽にふらっと飲みにくるのもあり。店長の松田氏はジャズバーをやられている反面、ロックンローラーでもあり、自身のバンドでも活動されているため、ミュージシャン界隈に顔が広く、松田氏と話をしに、バータイムに店を訪れる人も多いそう。
高円寺で活動したいミュージシャンは、松田氏に相談すれば、新たなライブの拠点に出来るかも!今日はジャズが聴きたい気分だなぁと思った日はアフターアワーズに足を運んでみてください。バーボン片手にチーズでも摘みながら、ジャズの名演をお聴きあれ。
Cafe etc... traghetto
中通り商店街をまっすぐ行き、ファミリーマートを右折したらすぐ右手の建物、2階の一番奥に、ひっそりと佇むカフェバー。
定期的にイベントや、LIVEが行なわれている。元ピラニアンズの塚本功さんから、お笑い芸人のナオユキさんまで、ジャンル問わず楽しいイベントが、頻繁に企画されています。そして、深夜は打って変わって、高円寺のディープな飲み屋へと変貌します。朝までセッションする日もあれば、朝まで映画を見る日もある。ファミコンやプレステ3なども常備してあり、店主の気分一つで色がガラリと変わる面白い店です。
コーヒーは豆から挽いており、飲んだ後締めの一杯にコーヒーを飲みに来るのもおすすめです。食事も充実しており、タコさんウインナーとチャーハンがおすすめ!チャーハンはなんと肉、えび、納豆の三種類が選べ、スープ付きで500円!ビールも生のハートランドとなかなか珍しいです。
店主の梅花氏はミュージックストリートのプロデューサーを担当されていて、ミュージシャンでもあります。トラゲットではライブ出演も出来るため、ミュージシャンを目指して上京してきた人や、高円寺で音楽活動を始めようと思った人は、一度、トラゲットに足を運び、梅花氏に相談をしてみるといいでしょう。ライブがない日は通常営業しているので、お気軽にお食事だけでもどうぞ!
<文:山崎尚哉 / 写真:ニキミナト>
雨も蒸発する熱気!町会夏祭り
東京高円寺阿波おどりといえば、忘れちゃいけないのが高円寺中通町会夏祭り。
昨年に引き続き今年も雨の夏祭りとなりましたが、お祭りの8月27日(土)・28日(日)、高円寺中通り商店街を含む一帯は、雨も地上に落ちる前に湯気になって天に帰るほどの熱気と笑顔にあふれました。


昨年は雨で中止となった日曜日の子ども太鼓は、子どもたち、特に女の子たちの熱い思いが氏神様に通じたのか、今年は無事出発することができました。神様は子どもたちが大好きですものネ♪御幸所から中通り商店街入り口までの往復に、やんやの喝采が起こりました。


大人御輿は予定通り13:00に御幸所を出発。最初に向かったのはビューティーサロン山中。次に左折して田原水道工業所の前を通ってぐりる スターバーグまで進み、角を左折して中通り商店街メインストリートへ。スタンディングバー アフターアワーズ 2005とファミマ高円寺セントラルロード店の間を抜けてユータカラヤの角を左折し、御菓子司 島田の脇を通って、再び中通り商店街メインストリートへ戻り、沖縄酒場ごっぱち前で一旦休憩。その後、JR高円寺駅北口広場を回って南口へ。この辺りに御神輿がくると、高円寺駅ホームにいても威勢のいい掛け声が聞こえ、お祭り気分もいよいよ盛り上がります。三度中通り商店街メインストリートに戻り、幸寿司で2度目の休憩を終えたら、一気に北中通り商栄会まで駆け抜け、ご来場のお客様、町内や商店街の皆様の声援ととに御幸所に戻ってきた時には、みんな体から湯気が立ち上る熱さでした。
多少の雨はご愛敬、台風の影響もほとんどなく、今年も無事夏祭りを迎えることができました。来年の夏祭りもお楽しみに。
寒さ吹き飛ばす!阿波おどり&イベント
それまでの猛暑とは打って変わって10月の気温になった8月29日(土)・30日(日)の第59回東京高円寺阿波おどり。寒いだけでなく、あいにくの雨模様となった2日間ですが、阿波おどり参加の連や中通り商店街は熱く盛り上がり、商店街から湯気が出るほど!?
中通り商店街では、両日とも本番開始前まで、いろは連・写楽連・志留波阿連・東京新のんき連・舞蝶連・和楽連の皆様が代わる代わるに流し踊りを披露してくれました。これでウォームアップは万全!
高円寺フェス・ミュージックストリート盛り上がる♪
昨年秋の「高円寺フェス2014~秋の大文化祭~」から始まった「中通り商店街ミュージックストリート」。皆様、お楽しみいただけましたでしょうか?
初日の11月1日(土)はあいにくの雨となり、一部イベントも中止になってしまいましたが、中通り商店街ミュージックストリートは予定されたほぼ全てのミュージシャンのライブを敢行!各会場とも寒い雨を蒸発させんばかりの盛り上がり。翌11月2日(日)は晴れて初夏のような気温。中通り商店街にはスタンプラリー、参加店めぐり、各店オリジナル企画目的のお客様で大賑わいとなり、ライブの行われた13:00~17:00は、そこかしこで笑顔とスウィングが見られました
1万円が当たるスタンプラリーは今年も大人気。初日ご来場が少なかった分、2日目の各店スタンプ台は大混雑。ちびっこから大人まで近隣の方はもちろん、なんと海外から参加の方も!コーヒーの試飲や手作りクッキーの販売、パンダとミュージシャンのコラボなど、秋の大文化祭の名にふさわしい一日とまりました。
次回の中通り商店街ミュージックストリートは、4月の高円寺びっくり大道芸の期間中開催予定!お楽しみに♪
大道芸&音楽で跳躍の中通り商店街!
4月25日(土)・26日(日)は、今年で5回目となる高円寺びっくり大道芸。そして昨秋に続き2回目となる中通り商店街ミュージックストリートも同時開催されました。
1日目はにわか雨もありましたが、比較的お天気に恵まれた2日間。ご来場のお客様のステキな笑顔にも恵まれ、中通り中がシアワセに包まれました♪
プリマドンナに、かっぱ、白羊、黒ウサギなどなぞの生物が商店街内を闊歩し、そこここでマジックやパフォーマンスが披露され、気づけば背後からいたずらまで?!カラフルなチョークアートには、夏のような日射しも気にせず、お客様ができあがりまでを見守ります。フェイス&ボディーペインティングには長蛇の列ができ、ほっぺや腕にお花や動物をペイントしてもらったちびっこたちが大はしゃぎ。


阿波おどり&中通りイベントは台風も避けて通る?!
迷走台風にちょっとドキドキの8月27日(土)・28日(日)は、雨になったものの第60回東京高円寺阿波おどりは無事開催されました。
日中あいにくの雨となったため、1日目は少なかった流し踊りも、2日目はいろいろな連の皆様が披露してくれ、中通り商店街を訪れるお客様や近隣の皆様の五感を楽しませてくれました♪


中通り商店街のお店では、定番の阿波おどりサブレをはじめ、お祭には欠かせない冷えたビールにラムネ、多国籍な高円寺らしくサングリア、泡盛、さんぴん茶、ジンジャーエールなどのお飲み物、イカ焼き、手羽先、もつ煮、ひもの、きゅうりの一本漬けなどのお酒のお供から、魚肉ソーセージ、タコスボール、自慢のラーメン、冷やしパイン、手作りクッキー、わたがしなど、いろいろおいしいものを販売。ヨーヨー釣りやうちわの無料配布、中国茶の無料サービスなども楽しめ、阿波おどりの観覧以外にも楽しみがいっぱいの中通り商店街でした。
期間中ご応募くださった高円寺阿波おどり応援!商店街セールの当選発表は9月中旬予定。賞品のすぎなみギフトカードはこちらのお店でご利用いただけます。
次回のイベントは10月29日(土)・30日(日)の高円寺フェス2016。中通り商店街で楽しい秋をお過ごしください
中通り商店街でラーメンを食べ尽くそう!
高円寺といえばラーメン屋さん。中通り商店街はラーメンも個性的です。昔懐かしいラーメンから、オリジナリティ溢れるラーメンまでいろいろ楽しめます♪商店街イチオシのラーメン食べ比べてください
ディープなお店揃ってます!
高円寺といえばサブカルの街!中通り商店街には、その中でも更にディープなお店がいっぱい。蒸し暑さも吹き飛ぶオススメ店をぜひのぞいてみてください(*^_-)~★
ココロとカラダのケアは中通り商店街で♪
気候変化が激しくてカラダがついていかない...GW明けは忙しくて疲れが抜けない...ちょっと五月病も気になる季節、中通り商店街にはそんな心身をケアできるスペースがいっぱい!
お仕事帰りに、お休みの日に、疲れたナ...と思ったら、ぜひ中通り商店街で元気を取り戻してください
お店のページが増えました!
高円寺中通り商店街HPに以下の店舗情報が追加されました!
商店街ともども末永くおつきあい頂けますようお願いいたします
- 高円寺中通り商店街のひものや
- ガッツソウル高円寺店
- cafe apartment
- 高円寺酔民酒場SHABA-DABA
- 宮崎料理の!塚田農場高円寺店
- ブラックマウンテンカフェ
- ファミリーマート高円寺駅西店
- ダイニング モフー
- 明邦建物株式会社
- 高円寺のけむり四代目
- 利研ビル
- クローバーマッサージ
- 立呑み きど藤
- 居酒屋 高円寺ダイニング
- ALETTA
- サウスポー by NPC
- さんりはりきゅう院整骨院
- ファッ笑ンニファッションはやとちり
- バル・ド・パラディ
- cafe 炎の雫
- Lily's dining
- 美容室 Luke2
- 串焼バル DIZZ+(ディズプラス)
- 薬酒Bar 高円寺
- SECRET BASE ZERO
- スナック あすか
- セブンイレブン 高円寺中通商店街店
- バー 洗濯船
- 飲食 竜多
- 飲食 とうしろう
- 居酒屋 呑気放亭
- 焼鳥 博多や
- 理髪堂 BAD-NICE
- 鮨 波やし
- カフェ&バー B-side
- ビューティーサロン山中
- 鉄板焼 梵々
- カフェ・有機 May Kiss
- ユータカラヤ 高円寺店
- なんとかBAR
パーティー&宴会は中通り商店街におまかせ!

日頃お世話になっている方々や、気の於けない仲間との食事会、飲み会が楽しい季節となりました。中通り商店街は、多様なジャンル、スタイルで皆様のご利用をお待ちいたしております。年末も年始も、ぜひ中通り商店街をご利用ください
※左の画像はCafe etc... traghetto。同店では只今LIVE.DJイベント受付中!
- 会食に使えるお店
- 女子会向きのお店
- Off会できるよ!
- ワイワイ騒げるお店
- 飲み放題あります!
- 食べ放題あります!
- 鍋やってます
- 予約対応します!
- 貸し切りに対応します
- 10人のパーティーできます!
- 20人のパーティーできます!
- 30人以上のパーティーできます!
- こだわりのお酒が揃っています
その他様々な目的からお店をお探しいただけます「目的から探す」からどうぞ!
すぎなみギフトカードデザイン変更のお知らせ
すぎなみギフトカードのデザインが11月1日(土)より新しくなりました。旧デザインのものも有効期限内であればご利用いただけます。ぜひ中通り商店街のお買い物にご利用ください(*^_^*)/
すぎなみギフトカードの取扱店一覧
- 甘味 あづま
- 定食 赤城屋
- 創作アジアンダイニング Asi家
- AFTERHOURS
- あーる工房 高円寺店
- 菊寿司
- 高円寺四百倍美容室
- 幸寿司
- SACHI
- 御菓子司 島田
- セブンイレブン 高円寺中通商店街店
- 泰生堂薬局
- 髙田屋薬局
- 沖縄居酒屋 抱瓶
- (株)茶処つきじ
- ツル薬局 中通り店
- 都丸書店
- 炭火焼鳥 鶏武
- ラーメン 萬里
- BusyBee
- 一口茶屋
- ひまわり
- 高円寺中通り商店街のひもの屋
- ビューティーサロン山中
- ファッ笑ンニファッションはやとちり
- ファミリーマート 高円寺駅西店
- 伏龍石沢亭
- ブラックマウンテンカフェ
- コーヒー&ケーキの店 ペペルモコ
- cafe 炎の雫
- ホワイトハウス まるや
- マドンナ
- 丸十ベーカリーヒロセ
- 定食ヤシロ
- ユータカラヤ 高円寺店
- Lily's dining
- LUKE (ルーク)
- 美容室 Luke2
- グルメハウス 薔薇亭
第4回 高円寺演芸まつり開催のお知らせ
2月7日(金)~16日(日)、第四回高円寺演芸まつりが開催されます。中通り商店街では、下記店舗にて落語や演芸をお楽しみ頂けます。
笑う門には福来たる。笑えば免疫力もアップ!高円寺で福をキャッチ
・開催日:2013年2月7日(金)~16日(日)
・会場:座・高円寺、ひもの屋、抱瓶 (だちびん)、幸寿司新館他
当商店街でも特設の寄席が開催されます!
・ひもの屋寄席:2月11日(火・祝) 開場14:30・開演15:00
・抱瓶南国お笑いナイト:2月11日(火・祝) 開場19:30・開演20:00
・幸寿司寄席:2月14日(金) 開場14:30・開演15:00
入場料はひもの屋寄席、幸寿司寄席は500円、抱瓶南国お笑いナイトは1,500円です。
第12回 高円寺びっくり大道芸2020 開催中止のお知らせ
本年4月25日(土)、26(日)に予定しておりました「第12回高円寺びっくり大道芸2020」の開催について、現在発生している新型コロナウィルス感染症拡大の現状にあたり、当実行委員会において大会開催の可否、あるいは延期等々を検討してまいりました。
その結果、大変に不本意ながら「開催中止」という苦渋の決断を下すに至りました。
2009年より続けてきた「高円寺びっくり大道芸」という「襷(たすき)」を途切れさせることなく、なんとか繋ごうと高円寺の12商店街の代表者からなる実行委員のメンバーみんなで延期開催の対応も模索いたしました。しかしながら、ご存知のとおり高円寺は年間を通じて行事が計画されており、日程的に延期開催日を設定する事は叶いませんでした。
これまで高円寺びっくり大道芸にご出演のパフォーマーの皆さま、応援して下さる多くのゲスト・ファンの皆さま、そして支えて下さるボランティアスタッフの皆さま、関係団体の皆さまには本当に申し訳ない気持ちでおります。心よりお詫びいたします。
そしてこの悔しさをバネに来年の「第13回高円寺びっくり大道芸2021」の盛大な開催に向けて全力を尽くす所存です。残念、無念の今年限りの中止ですが、高円寺びっくり大道芸は永遠に不滅です! 必ずやふたたび舞い戻ってまいります。どうか一層のご期待をお願いいたします。
以上、実行委員会一同よりお知らせ申し上げます。
高円寺びっくり大道芸実行委員会
実行委員長 城石豊
第10回 高円寺演芸まつり開催のお知らせ
第10回 高円寺演芸まつりが2020年2月7日(金)〜2月16日(日)に開催されます。
高円寺中通り商店街でも、幸寿司(新館・宴会場)を会場としました「幸寿司寄席」を開催いたします。思いっきり笑って、寒い冬を乗り越えましょう。
高円寺演芸まつりの詳細は、公式サイトまたは番組表をご覧ください。
幸寿司寄席「柳家さん生と柳家わさび」
わさびさん真打ちおめでとうございます!
- 開催日時:2月14日(金)開場13:30、開演14:00
- 会場:幸寿司新館
- 木戸銭:2,000円(全席自由、50名)
- 入場券はホワイトハウス まるや(20枚まで、TEL:03-3337-6315)にて前売りのほか、当日会場にて販売いたします
- ※詳しくはこちらをご覧ください
インプロンタ講談会
- 開催日時:2月9日(日)開場17:30、開演18:00
- 会場:Bar IMPRONTA(インプロンタ)
- 木戸銭:1,500円(自由席・ワンドリンク付、10名)
- ※詳しくはこちらをご覧ください
くま八×楓明寄席
- 開催日時:2月16日(日)開場12:00、開演12:30
- 会場:Grain グレイン
- 木戸銭:1,000円(自由席・税込・ワンドリンク付、30名)
- ※詳しくはこちらをご覧ください
ハンモックココナらくご
- 開催日時:2月16日(日)開場18:30、開演19:00
- 会場:ハンモックヘアサロン ココナ
- 木戸銭:1,000円(自由席、20名)
- ※詳しくはこちらをご覧ください
第10回 高円寺演芸まつり 概要
- 開催日:2019年2月7日(金)~2月16日(日)
- 開催場所:座・高円寺、高円寺エリアにある各店舗など、全61会場。
- 入場料:各会場によって異なります
- 公式サイト:http://www.koenji-engei.com/
- 公式Facebookページ:https://www.facebook.com/engeimaturi/
詳しくは公式サイトの番組表をご覧ください。
ミュージックストリート2019 開催のお知らせ

高円寺中通り商店街では、高円寺フェス2019が開催される10月26(土)・27日(日)に大好評のミュージックストリートを同時開催いたします!
中通り商店街内の7つの会場で、いろいろなジャンルのミュージシャンによるライブパフォーマンスがお楽しみいただけます♪
- 日時:10月26日(土)・27日(日) 11:30~18:00
- 会場:
上島珈琲店 高円寺北口店・
餃子の王将・
ニュー高円寺インディア・
九州みくに 高円寺店・
ファミリーマート 高円寺駅西店・
レコード&バー SUB store TOKYO・
チーズ喫茶 我輩は山羊である
※九州みくに・SUB storeのみ店内、その他の会場は店舗前です。
高円寺フェス2019 開催のお知らせ
10月26日(土)・10月27日(日)は、高円寺秋のイベント「高円寺フェス 2019 ~秋の大文化祭~」が開催されます!
恒例の商店街での1等・1万円が当たる無料スタンプラリーや参加店イベントめぐりをはじめ、座・高円寺ではみうらじゅん・安齋 肇 トークイベントやオーケンののほほん学校 高円寺編!も。その他、第9回 カレーなる戦い in 高円寺や恒例のゆるキャラんランドや高円寺駅前北口広場ライブ&パフォーマンスなど盛りだくさん。この2日間は、高円寺全体でイベントが開催!どうぞお楽しみください。
もちろん、高円寺中通り商店街では、大好評の「中通り商店街ミュージックストリート」が開催されます♪
10月最後の週末は、ぜひ高円寺でお楽しみください!
関連サイト
びっくり大道芸2019 ありがとうございました!

少々前になりますが、4月27日〜28日に高円寺びっくり大道芸が行われました!平成最後&令和最初のゴールデンウィークのスタートの週末でしたが、土曜日はお天気に恵まれず、終始ぐずついた空模様に...。しかし、日曜日は少し暑いくらいの日差しが降り注いで、外でのイベントにはちょうど良い日和となりました!今回は日曜日のイベントの様子を中心にレポートです!
高円寺全体で行われているこのイベントですが、中通りでは、飴細工・チョークアート・ウォーキングアクトが行われ、たくさんの人で賑わっておりました!
第63回 東京高円寺阿波おどり開催のお知らせ
8月最後の土日といえば、高円寺の夏の風物詩・阿波おどり!「第63回東京高円寺阿波おどり」は8月24日(土)・25日(日) 17:00~20:00の開催です。
中通り商店街では阿波おどり開催期間中、イベントや企画をご用意して皆様のお越しをお待ちしております。阿波おどりのご観覧とともに、高円寺の夏をお楽しみください。なお、開催中は高円寺全体で交通規制が行われますのでご注意ください。
開催概要
- 開催日時:2018年8月24日(土)・25日(日) 17:00~20:00(ふれおどりは23日 18:00〜20:00)
- 会場:JR中央線・高円寺駅、東京メトロ丸の内線・新高円寺駅周辺の商店街および高南通りの8演舞場
※阿波おどり開催日(24日・25日)は高円寺駅にJR中央線(快速)は停車しませんのでご注意ください - 大会公式のパンフレットはこちらからダウンロードいただけます(PDF版・約27MB)
- 運行表:下記画像のほか、公式サイトからPDF版をダウンロードいただけます ※こちらからもダウンロードいただけます(約6MB)
- 公式サイト:NPO法人 東京高円寺阿波おどり振興協会
開催当日は高円寺の広い範囲で交通規制が行われます。またたいへん多くの人でが予想されますので、時間に余裕を持ってお越しくださるようお願いいたします。
中通りプレ阿波おどり2019 イベント開催のお知らせ
今年も8月末に行われる「東京高円寺阿波おどり」の開催が近づいてきました。高円寺中通り商店街では、阿波おどりを先取りする恒例の「プレ阿波おどり」を今年も開催いたします!大好評の「にわか連」への飛び入り参加もあります!先着100名様の参加者の方には粗品をプレゼント!また踊り子さんとの記念撮影もございます。
開催概要
- 開催日時:2019年7月21日(日) 15:00~18:00
- 開催場所:高円寺中通り商店街
- 出演:東京新のんき連(高円寺阿波おどり連協会所属)
- お問い合わせ:ホワイトハウス まるや TEL:03-3337-6315
タイムテーブル
- 15:00~ 街角阿波おどり@幸寿司宴会場前付近で
- 15:10~ 新のんき連・流し踊り@幸寿司宴会場前から王将付近まで
- 15:30~ 街角阿波おどり@王将付近で
- 15:40~ 新のんき連・流し踊り@王将付近から高円寺駅方向に商店街入口まで
- 16:00~ 新のんき連・流し踊り@商店街入口から幸寿司まで
- 16:00~ にわか連・集合@幸寿司前(服装は自由でOKです!)
- 16:20~ にわか連・阿波おどり教室@幸寿司宴会場前付近にて踊り子による簡単な阿波おどりの踊り方を説明します
- 16:30~ にわか連・流し踊り1本目@中通り商店街を流し踊り:(東から西へ)幸寿司宴会場前からさんり針灸院まで
- 17:00~ にわか連・流し踊り2本目@中通り商店街を流し踊り:(西から東へ折り返し)さんり針灸院から幸寿司まで→にわか連ゴール後に粗品を配布します!
- 17:30~ 街角阿波おどり@幸寿司前付近にて
みなさまのご参加とご観覧をお待ちしております。
コラム:高円寺にまつわるエトセトラ Vol.2 ~いちごの唄~

このコラムでは筆者である山﨑あすみが、高円寺にまつわる様々なことについて、特に大好きな音楽を交えつつ綴っていくものです。時々お付き合いいただければ幸いです。
先日(といっても1ヶ月くらい前)、7月5日に公開される「いちごの唄」の試写会にお邪魔してきた。
コウタは不器用だけど優しい心を持つ青年。たったひとりの親友・伸二は、中学生の頃2人が"天の川の女神"と崇めていたクラスメイトの千日を交通事故から守り亡くなった。10年後の七夕、伸二の命日。コウタと千日は偶然高円寺で再会する。「また会えないかな」「そうしよう。今日会ったところで、来年の今日...また。」毎年ふたりは七夕に会い、環七通りを散歩する。しかしある年、千日は伸二との過去の秘密を語り「もう会うのは終わりにしよう」と告げる...。(公式ウェブサイトより)
あらすじにある通り、この映画の舞台は高円寺で、それがご縁でこの試写会にお邪魔させていただいたのである。ありがたい。
今回主演を務める古舘佑太郎は、俳優業のかたわら、現在「2」というバンドのフロントマンを務めている。いや、バンドをやりながら俳優もやっている、という方が正しいのかな。わたしは、古舘佑太郎の、わりと古くからのファンである。多分だけど、彼が出しているCDは(メジャー流通盤のものは)全て持っている。
コラム:高円寺にまつわるエトセトラ Vol.1 ~フジファブリック~

このコラムでは筆者である山﨑あすみが、高円寺にまつわる様々なことについて、特に大好きな音楽を交えつつ綴っていくものです。時々お付き合いいただければ幸いです。
3人組ロックバンド「フジファブリック」が2009年に行ったライブ映像が、10年経った今年7月にリリースされることが決定した。
10年越し。
この10年には大きな意味がある。前ボーカルギターの志村正彦という男が亡くなってから10年が経つのだ。
わたしがフジファブリックを知ったのは中学1年生の夏で、ラジオから「銀河」が流れてきた時「なんだこの曲は?っていうか、なんだこのバンドは?天才か!?」と、一瞬にして心を奪われたのを覚えている。
ミュージックストリート2018 ありがとうございました!

10月27日・28日に高円寺仲通商店街ミュージックストリートが行われました!昨年はあいにくの雨でしたが、両日ともに最高の秋晴れの空!みなさまの日頃の行いが良いおかげですね!
今年で7回目となるミュージックストリート。今年も会場は、丸十ベーカリーヒロセ 前・餃子の王将 前・ニュー高円寺インディア 前・九州みくに 店内・ファミリーマート 高円寺駅西店 前・レコード&バー SUB store 店内・チーズ喫茶 我輩は山羊である 前の計7箇所です。
フェスは両日ともに、ニューオリンズマーチングバンドによるパレードからスタートしました。フェスの開始を告げるパレードにはベリーダンサーの方も参加してとっても華やかでした!2日目はハロウィンらしくかわいらしい仮装をしているちびっこメンバーも。
びっくり大道芸 2019 開催のお知らせ
ゴールデンウィーク前半の恒例となりました「高円寺びっくり大道芸」。第11回となる2019年は「超越」をテーマに行います。
国内外のパフォーマーによる多彩なパフォーマンスが、高円寺全域で楽しめます。中通り商店街でも大道芸をお楽しみいただけます。
ゴールデンウィークのはじまりは高円寺から。みなさまのご来場をお待ちしております!
開催概要
- 日時:2018年4月28日(土)・29日(日・祝) 12:00〜18:00
- 会場:高円寺の11の商店街、座・高円寺、JR高円寺南北駅前広場、高円寺北公園、高円寺中央公園
- 公式サイト:高円寺びっくり大道芸 2019
- 公式Twitter:高円寺びっくり大道芸(@koenji_daidogei)
大盛況 ありがとうございました! 第9回 高円寺演芸まつり

2月8日〜17日、第9回 高円寺演芸まつりが開催されました!高円寺中通り商店街では、2月9日にBAR IMPRONTAで、2月15日に幸寿司でそれぞれ落語会が行われました。
大盛り上がりの抱瓶40周年祭

ライターの山﨑です!少し前(いや、結構前ですね)のお話になりますが、2018年9月14日(敬老の日)に、炎の沖縄居酒屋「抱瓶」の40周年記念イベントが行われました!
会場は高円寺が誇る劇場「座・高円寺2」。イベントが始まる直前は小雨が降っておりましたが、たくさんのお客様がご来場くださいました!今回はその時のイベントの様子をご紹介いたします。
第9回 高円寺演芸まつり開催のお知らせ
第9回 高円寺演芸まつりが2019年2月8日(金)〜2月17日(日)に開催されます。
高円寺中通り商店街でも、幸寿司を会場としました「幸寿司寄席」や「インプロンタ落語会」を開催いたします。思いっきり笑って、寒い冬を乗り越えましょう。
高円寺演芸まつりの詳細は、公式サイトまたは番組表をご覧ください。
幸寿司寄席「さん生とわさび」
- 開催日時:2月15日(金)開場13:30、開演14:00
- 会場:幸寿司新館
- 木戸銭:1,000円(当日券のみ)
- 入場券は当日会場にて販売いたします
- ※詳しくはこちらをご覧ください
インプロンタ落語会
- 開催日時:2月9日(土)開場17:30、開演18:00
- 会場:Bar IMPRONTA
- 木戸銭:1,500円(自由席・ワンドリンク付)
- ※詳しくはこちらをご覧ください
第9回 高円寺演芸まつり
- 開催日:2019年2月8日(金)~2月17日(日)
- 開催場所:座・高円寺、高円寺エリアにある各店舗など、全61会場。
- 入場料:各会場によって異なります
- 公式サイト:http://www.koenji-engei.com/
詳しくは公式サイトの番組表の案内をご覧ください。
ミュージックストリート2018 開催のお知らせ
高円寺中通り商店街では、高円寺フェス2018が開催される10月27日(土)・28日(日)に大好評のミュージックストリートを同時開催いたします!
中通り商店街内の7つの会場で、いろいろなジャンルのミュージシャンによるパフォーマンスがお楽しみいただけます♪
- 日時:10月27日(土)・28日(日) 12:00~17:00
- 会場:
丸十ベーカリーヒロセ・
餃子の王将・
ニュー高円寺インディア・
九州みくに・
ファミリーマート 高円寺駅西店・
レコード&バー SUB store・
チーズ喫茶 我輩は山羊である
※九州みくに・SUB storeのみ店内、その他の会場は店舗前です。
高円寺フェス2018開催のお知らせ
10月27日(土)・10月28日(日)は、高円寺秋のイベント「高円寺フェス 2018 ~秋の大文化祭~」が開催されます!
恒例の商店街での1等・1万円が当たる無料スタンプラリーや参加店イベントめぐりをはじめ、座・高円寺ではみうらじゅん氏・いとうせいこう氏のトークイベントや大槻ケンヂ氏の公演も。その他、カレーなる戦い in 高円寺や恒例のゆるキャラんランドや駅前ドリームマッチなど、この2日間は高円寺全体で多くのイベントが開催されます!
もちろん、高円寺中通り商店街では、大好評の「中通り商店街ミュージックストリート」が開催されます♪
10月最後の週末は、ぜひ高円寺でお楽しみください!
関連サイト
暑さに負けない熱気がある!プレ阿波おどり
今年で5回目となる高円寺中通り商店街の「プレ阿波おどりイベント」が2018年7月22日(日)に開催されました。8月末に開催される高円寺阿波おどりをひと足早く楽しめるイベントであり、高円寺の夏のスタートとも言えるイベント。年々参加される方が増えております。ありがとうございます!では早速、その様子をレポートいたします。
間もなく開催!中通りプレ阿波おどり
今年も8月末い行われる「東京高円寺阿波おどり」の開催が近づいてきました。高円寺中通り商店街では、阿波おどりを先取りする恒例の「プレ阿波おどり」を今年も開催いたします!大好評の「にわか連」への飛び入り参加もあります!先着100名様の参加者の方には、粗品のプレゼント!また踊り子さんとの記念撮影もございます。
開催概要
- 開催日時:7月22日(日) 15:00〜18:00
- 開催場所:高円寺中通り商店街
- 出演:東京新のんき連(高円寺阿波おどり連協会所属)
- お問い合わせ:ホワイトハウス まるや TEL:03-3337-6315
タイムテーブル
- 15:00〜 街角阿波おどり@幸寿司宴会場前付近で
- 15:10〜 新のんき連・流し踊り@幸寿司宴会場前から王将付近まで
- 15:30〜 街角阿波おどり@王将付近で
- 15:40〜 新のんき連・流し踊り@王将付近から高円寺駅方向にヒロセまで
- 16:00〜 新のんき連・流し踊り@ヒロセから幸寿司まで
- 16:00〜 にわか連・集合@幸寿司前(服装は自由でOKです!)
- 16:20〜 にわか連・阿波おどり教室@幸寿司宴会場前付近にて踊り子による簡単な阿波おどりの踊り方を説明します
- 16:30〜 にわか連・流し踊り1本目@中通り商店街を流し踊り:(東から西へ)幸寿司宴会場前からさんり針灸院まで
- 17:00〜 にわか連・流し踊り2本目@中通り商店街を流し踊り:(西から東へ折り返し)さんり針灸院から幸寿司まで→にわか連ゴール後に粗品を配布します!
- 17:30〜 街角阿波おどり@幸寿司前付近にて
みなさまのご参加とご観覧をお待ちしております。
抱瓶 40周年記念イベント開催のお知らせ
高円寺中通商店会にあります「炎の沖縄居酒屋 抱瓶(だちびん)」が開店40周年を迎え、それを記念して「抱瓶40祭」イベントを開催します。
9月17日(月・祝)はエイサー・阿波おどり・空手・八重山民謡・島唄DJなど盛り沢山な一日となります!
開催概要
- 開催日時:2018年9月17日(月・祝)開場15:30、開演16:00〜20:00
- 会場:座・高円寺 ホール2(250名様限定、全席指定1,500円)
- 座・高円寺での開催後、中通り商店街を「エイサー、阿波おどり×2」が流します!
- 抱瓶グループ各店(抱瓶・きよ香・ごぱっち・うりずん食堂・ROOTS)共通で宴の催しがあります。飲食付き1,500円(21:00〜24:00)
お問い合わせ
炎の沖縄居酒屋 抱瓶TEL:03-3337-1352
Mail:mail@dachibin.com
祝!中通り商店街アーチ新設工事完了のお知らせ
2017年3月末日「中通り商店街アーチ新設工事が完了いたしました。工事期間中は商店街をご通行のお客様をはじめ、商店街会員・近隣住民の方々にもご迷惑をおかけいたしました。皆様のご協力に厚くお礼申し上げます。
なお、今回の事業は「平成29年度東京都環境・防災対応型商店街活性化事業費補助金」および「平成28年度杉並区環境・防災対応型商店街活性化事業費補助金」の交付を受けて実施しております。
高円寺中通商栄会 会長 矢部 春雄
びっくり大道芸 2018 開催のお知らせ
ゴールデンウィーク前半の恒例となりました「高円寺びっくり大道芸」。第10回となる2018年は「挑戦」をテーマに行います。国内外のパフォーマーによる多彩なパフォーマンスが、高円寺全域で楽しめます。今回より、高円寺駅南口の大通りも新たに会場となりました。
中通り商店街でも大道芸をお楽しみいただけます。ゴールデンウィークのはじまりは高円寺から。みなさまのご来場をお待ちしております!
開催概要
- 日時:2018年4月28日(土)・29日(日・祝) 12:00〜18:00
- 会場:高円寺の11の商店街、座・高円寺、JR高円寺南北駅前広場、高円寺北公園、高円寺中央公園
- 公式サイト:高円寺びっくり大道芸 2018
- 公式Twitter:高円寺びっくり大道芸(@koenji_daidogei)
コラム Vol.6 ギフトに最適!大人のプレゼント特集!
ライターの山崎尚哉です。中通り商店街を歩こう企画。今回は、お歳暮、お中元、誕生日などに、ちょっと気の利いたプレゼントをあげたい!という時におすすめの店舗を紹介していきます!
イオンリカー 高円寺店
中通り商店街に入ってしばらく真っ直ぐ行くと、左手にセブンイレブンが見えてきます。その手前、右側にあるのがイオンリカー高円寺店。2012年2月にオープンしたこちらは、イオングループのお酒の専門店です。
店内には数え切れないほどの数のワインや輸入ビールなどがあります。価格も500円程度のお手頃のワインから、3,000円のプレゼントに最適な価格帯のワインまで揃っています。ワインに合わせたチーズや生ハムもあるので、ご自宅用に購入して贅沢な夜を過ごすのもいいですね。もちろん、日本酒や焼酎などのお手頃なお酒もあり、世界のビールも揃っていますので、僕もよくここでビールとチーズを買い、家で一杯やったりしています。
お祭りの日には輸入ビール試飲会なども開催していまして、中通り商店街の盛り上げに一役買っているお店でもあり、中通り商店街の飲食店御用達のお店でもあります。
カフェランテ 高円寺店
中通り商店街を真っ直ぐ行くと、右手に輸入食品と書かれた看板が目立つのがカフェランテ高円寺店です。2013年9月にオープンしたコーヒー豆と輸入食品の専門店です。入り口の所で、カフェランテが季節に合わせて厳選したコーヒーを試飲できます。気に入ったコーヒーがあれば、その場でお好みの挽き方で販売してくれます。店内に入ると、たくさんの輸入食品が。カレーのスパイスも揃っており、買って帰ればこだわりの手作りカレーも作れます。
お手頃価格のワインも揃っており、プレゼントにも最適です。お菓子、ジャム、パスタ、調味料、チーズなど豊富に取り揃えているのでお友達を呼んでパーティをするときなどに大活躍するでしょう。
茶処つきじ
中通り商店街を入って、最初の十字路を右手に曲がるとある、高円寺の人気お茶屋さん。生産農家へ味を指定し、こだわって製造してもらっている深蒸し茶を中心に、日本の銘茶を数多く取り扱っています。試飲もさせてもらえて、お茶のおいしい淹れ方も伝授してもらえます。
こちらではどこのデパートよりもお手頃な価格でお茶を提供していますから、ご進物やおみやげにも最適です。急須も販売していますから、嗜好品としてのお茶を始めるのに最適なお店だと思います。近年は外国人のお客さんが多いらしく、日本と世界とを繋ぐ、高円寺代表のお茶屋さんです。
丸十ベーカリーヒロセ
1925年創業の老舗のヒロセは7〜24時と朝から深夜まで営業しているパン屋さんです。中通り商店街に入ってすぐ、右手にあります。毎日、焼きたてのおいしいパンを販売しています。
そして、高円寺といえば阿波おどり。高円寺土産といったら「阿波踊りサブレ」です。一口食べるとバターが口の中に広がり、ほんのり甘く、口の中で溶けます。牛乳、卵、砂糖、バター、練乳、小麦粉のみで作られたサブレは逸品です。
お試し用は2枚から。お土産用に5枚、10枚、20枚など用途に合わせてご購入いただけます。気に入ったら、お電話で注文することも出来ます。お土産やプレゼントにはもちろん、おやつにもおすすめです。ぜひ、高円寺の歴史ある阿波踊りサブレを味わってみてください。
<文 / 写真:山崎尚哉>
第8回 高円寺演芸まつりのご報告
第8回 高円寺演芸まつりが催されました。
漫談・漫才・落語など、様々な演芸が9日間をかけて高円寺の街全体を古典芸能で包みます。中通り商店街では2月15日(木)に幸寿司新館を会場とし、柳家さん生師匠と柳家わさびさんを招いて落語を披露しました。会場は笑いの渦に包まれていました。
第8回 高円寺演芸まつり開催のお知らせ
第8回 高円寺演芸まつりが2月9日(金)~18日(日)に開催されます。
高円寺中通り商店街でも、幸寿司を会場としました「幸寿司寄席」を開催いたします。思いっきり笑って、代謝も免疫力もUPしましょう
高円寺演芸まつりの詳細は、公式サイトまたは番組表をご覧ください。
幸寿司寄席「さん生とわさび」
- 開催日時:2月15日(木)開場13:30、開演14:00
- 会場:幸寿司新館
- 木戸銭:1,000円(当日券のみ)
- 入場券は当日会場にて販売いたします
第8回 高円寺演芸まつり
- 開催日:2018年2月9日(金)~2月18日(日)
- 開催場所:座・高円寺、高円寺エリアにある各店舗など、全61会場。
- 入場料:各会場によって異なります
- 公式サイト:http://www.koenji-engei.com/
詳しくは各番組表の案内をご覧ください。
2018年 新年のご挨拶
2018年の新春を迎えるに当り、謹んでお喜び申し上げます。
高円寺中通商栄会役員各位及び商栄会会員の皆様におかれましては、日頃より商店街の活動にご協力頂き、厚く御礼申しあげます。
さて、2018年は3月に商店街入口の既存アーチ撤去およびサインポール新設工事が行われます。近隣の皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、安全確保には充分注意し工事を進めて行く所存ですので、ご協力宜しくお願い致します。
中通り商店街ウェブサイトのスマートフォン最適化も実施する予定でおります。また今年も、2月には高円寺演芸まつり、4月の高円寺びっくり大道芸、7月の中通りプレ阿波おどり、8月の高円寺阿波おどり、10月の高円寺フェスと中通りミュージックストリート等イベントが盛りだくさんです。
今後とも、お客様にとって安心・安全で快適な商店街をめざしてゆく所存です。
どうぞ宜しくお願い致します。
平成30年元旦
高円寺中通商栄会 会長 矢部春雄
コラム Vol.5 中通り商店街ランチ特集!
ライターの山崎尚哉です。中通り商店街を歩こう!企画、このコラムも5回目となりました。今回は死ぬほどお腹が空いているお腹と背中がくっつきそうな時に、お昼ご飯をどこで食べようか。なんて思った時に中通り商店街で、満腹ランチを食べられるお店をご紹介していきます。
天すけ
中通り商店街に入って、最初の十字路を右折するとすぐ右手にあるてんぷら屋さん「天すけ」です。1987年創業なので、今年でちょうど30周年の老舗です。12時オープンなのですが、平日なのに開店前から行列が。開店と同時に12席が埋まってもこの行列。相当な人気店ということが伺えます。
30分待って、やっと入ることができました。頼んだのは、玉子ランチの大盛り!当店での一番人気。玉子のてんぷらはてんつゆと醤油とが選べます。ご飯が丼ぶりに山盛りに入っています!てんぷらはゴマ油でカラッと揚げており、食感はシャクッ!がっつり系のてんぷらです。ご飯の上に乗っている玉子のてんぷらに箸を入れると、半熟の黄身がトロッと。最高級の玉子がけご飯といっても過言ではないでしょう。そして、玉子ランチや、玉子天丼がなぜ人気なのかは、頼んでみるとわかります。大将の卵投げパフォーマンスが見られます。天すけに行ったことない人も、『高円寺の天すけ?卵投げるところでしょ?』と言われるほど有名です。
もちろん定食だけではなく、お好きなてんぷらを単品で頼んで、それをつまみにお酒をいただくこともできます。所謂、江戸前てんぷら屋さんです。大将はテレビ出演経験もある方で、お店が空いている時ならいろいろと話を聞いてみるとおもしろいと思います。
薔薇亭

中通り商店街に入って最初の十字路を右に曲がり、天すけの向かい、アフターアワーズの隣にある「薔薇亭(ろーずてい)」は、高円寺に約40年店を構えている老舗洋食屋さんです。『高円寺と言ったら薔薇亭』と言われるほどの有名洋食店。がっつり大盛りランチがいただけます。客席はカウンター10席とテーブル席が1つ。店内に入るとマナーの貼り紙があり、一見、気難しそうなお店に感じますが、まったくそんなことはありません。「いらっしゃーい!」の明るい声と共に迎えてくれます。
メニューが豊富で、何を食べようか迷ってしまいますが、今回は「ばらセット」をいただきました。サクサクの衣に包まれた牛ミンチカツと、とろーり濃厚クリームのカニクリームコロッケと、ぷりぷりのえびフライのセット定食です。ここの売りは新米の新潟産こしひかりとキャベツコンクールで金賞受賞したブランド物キャベツで、自家製のソースをつけて食べると絶品。締めに流し込むいりこだしの味噌汁もほっとする味で、とてもおいしいです。ボリュームが満点なので、大盛りにする方はご注意くださいね。
薔薇亭の看板女将の千種さんもテレビで何度も紹介されるほどの有名人で、通称「歩く広告塔」。店内にはたくさんのお客さんからのお土産やお手紙があり、女将さんや薔薇亭がどれだけ皆に愛されているかが伝わってきます。ランチをどこにしようか迷った時は薔薇亭へ行き、高円寺のソウルフードを堪能してみてはいかがでしょう。
ニューバーグ

「ニューバーグ」は中通り商店街入って最初の十字路の手前、左手にあるハンバーグ専門店。こちらも高円寺で30年以上営業している老舗です。高円寺純情商店街には系列店のMashという店もあります。こだわりの自家製ソースとニューバーグ独特のボリューミーなハンバーグがいただけます。『高円寺の激安ランチといったらここでしょ!』と言われるくらいのコストパフォーマンスの高さがポイント。凄腕シェフが舌鼓を打つほどの味と言われています。お店に入ったらまずは券売機で食券を買ってから席に着くシステム。基本的には全てご飯と味噌汁がつく定食となっていて、付け合わせでコロッケやアジフライなどもありますので「町の洋食屋さん」としてもベビーユースできますね。
今回はメキシカンバーグのダブルを頂きました。厚みのあるハンバーグにピリ辛のメキシカンソースがかかっていて、食べるとわかる独特な個性のあるハンバーグがソースと絡んで、ご飯が進みます。目玉焼きには醤油を垂らしてご飯に乗せて食べるなど、楽しみ方は沢山あります。ニューバーグの美味しい食べ方を研究している人もいるくらいの名店です。
今回はお店の入れ替わりが多い高円寺で長い間営業されている名店をご紹介しました。ぜひ一度、足を運んで高円寺のソウルフードを堪能してみてください。
<文 / 写真:山崎尚哉>
ミュージックストリート2017 開催のお知らせ
- 日時:10月29日(土)・30日(日)12:00~17:00
- 会場:丸十ベーカリーヒロセ・餃子の王将・高円寺中通り商店街のひもの屋・北の国バル・ニュー高円寺インディア・九州みくに・レコード&バー SUB store
※九州みくに・SUB storeのみ店内、その他の会場は店舗前です。
高円寺フェス2017開催のお知らせ
10月28日(土)・10月29日(日)は、高円寺秋のイベント「高円寺フェス 2017 ~秋の大文化祭~」が開催されます!
恒例の商店街での1等・1万円が当たるスタンプラリーや参加店イベントめぐりをはじめ、座・高円寺ではみうらじゅん氏のトークイベントや大槻ケンヂ氏の公演には綾小路翔氏も参加。その他、カレーなる戦い in 高円寺や恒例のゆるキャラんランドや駅前ドリームマッチなど、この2日間は高円寺全体で多くのイベントが開催。
もちろん、高円寺中通り商店街では、大好評の「中通り商店街ミュージックストリート」が開催されます♪(※イベントの詳細は後日改めてお知らせいたします)
10月最後の週末は、ぜひ高円寺でお楽しみください!
高円寺フェス2017・参加店一覧
- 中華料理 豊味苑 (ほうみえん)
- 高円寺のけむり四代目
- ちゃばしら食堂
- Cafe etc... traghetto
- 沖縄酒場 ごっぱち
- レコード&バー SUB store
- Grain グレイン
- スタンディングバー アフターアワーズ 2005
- 持ち帰り総菜 nogi
- 肉バル 高円寺パテ屋
- ALI'S BAR
- 大人の絵本カフェ ムッチーズカフェ
- Bar IMPRONTA (インプロンタ)
- カフェランテ 高円寺店
- BABY KING KITCHEN
- ぽたかふぇ。
- Show Boat(ショーボート)
- 居酒屋 貝せん
- 高円寺中通り商店街のひもの屋
- 高円寺四百倍美容室
- 沖縄居酒屋 抱瓶 (だちびん)
関連サイト
コラム Vol.4 激戦区 中通りの名店ラーメン屋特集!
ライターの山崎尚哉です。中通り商店街を歩こう企画。「コラム Vol.4 ラーメン激戦区高円寺・中通り商店街の名店ラーメン屋特集!」です。ラーメン激戦区である高円寺に店を構え、長年続けている名店を紹介していきます。
麺処田ぶし 高円寺本店

高円寺駅から中通り商店街を真っ直ぐいき、最初のファミリーマートがある十字路を超えてすぐ左手にある「田ぶし」は現在続々と新店舗を増やし、勢力をのばしている田ぶしの本店です。田ぶしはここ数年で10店舗ほど増やしており、近年マレーシアやインドネシアなどに海外進出もしています。カップラーメンにもなっているので、ご存知な方は多いと思います。
今回頂いたのは『本家田ぶしつけ麺』。酸味と甘みが見事に調和した濃厚なスープにつけて食べる自家製麺は絶品。チャーシューはやわらかく、よく味が染み込んでいます。チャーシューを追加注文して、ビールを飲むのも通ですね。もちろんチャーハンや餃子もあります。すべてのラーメンが大盛り無料なため、食べ盛りの若者にもぴったりです。
開店と同時に、忙しく賑わう店内は、高円寺屈指の名店の証でしょう。
ラーメン 萬里

中通り商店街へ入って、すぐ左側のなんとも味のあるラーメン屋が「萬里(ばんり)」です。こちらは創業44年の老舗、以前は純情商店街のほうにあったようなのですが、10年前に引っ越してきたそうです。カウンター席のみで、地元民に愛される高円寺のソウルフードといっても過言ではないでしょう。
さっぱりとした味わいの醤油ラーメンに、熟成された鶏肉を特製のタレで焼いた焼き鳥と、ぶっとくてシャキシャキの焼きねぎが添えてあります。鶏肉は外はカリッとしていて、中はやわらかく、口の中でとろけます。
ラーメンの種類が豊富でお得なセットメニューもあります。アンダーグラウンドな雰囲気が漂う町中華で、店主こだわりのラーメンを食べてみてください。
麺屋 賢太郎

中通り商店街に入って、最初のファミリーマートの十字路を右折し、右手の建物「きたさん横丁」の奥にある「麺屋賢太郎」は高円寺屈指の人気店。カウンターが8席あり、店内は居心地の良いウッド調。
今回は賢太郎定番メニューの『三刀流かさね味わい麺』を頂きました。もちもちの太麺に濃厚魚介出汁を豚と鶏の出汁が下から支えているような味。中毒性が高く、何度でも通ってしまいそうです。
土日になると、限定メニューとして、なくなり次第終了の勝浦式タンタン麺が味わえる。テレビにも特集されましたが、これを食べるために朝早くから行列ができるほどの大人気メニュー。店主の賢太郎さんは、全国のラーメンを食べ歩き、他店修行をせずに、独学で研究を重ねた結果この味にたどり着いたようです。今年で、創業12年になる麺屋賢太郎で「真髄の味」をご堪能ください。
<文 / 写真:山崎尚哉>
激しい熱気!町会夏祭り。
東京高円寺阿波おどりの裏で毎年催されている高円寺中通り町会夏祭り。一昨年、昨年と2年連続で雨に見舞われましたが、ついに晴れました!お祭りが行われた8月26日(土)〜27日(日)の高円寺中通り商店街を含む一帯は、神輿の担ぎ声と共に熱気に包まれました。
大人神輿は13:00に御幸所を出発し、中通りを直進していきます。14:00には高円寺北口ロータリーにて、庚申通りの神輿と、あづま通り女神輿と合流し、3神輿合同での迫力満点の担ぎ合いです。
![]()
![]()
中通り商店街では、お祭りに合わせて出店もあり、お祭りの雰囲気をより一層盛り上げてくれました。
![]()
![]()
生ビールはもちろん、クラフトービールからラムネまで、飲みあるき食べ歩きの欲をそそるようなものばかり。焼きそば、イカ焼き、特製カレー、クッキー、豚バラ、モツ煮など、おいしそうな食べ物の誘惑がいたるところに。
![]()
![]()
阿波おどりの観覧以外にも見どころ満載の高円寺中通り商店街でした。
次回のイベントは10月28日(土)・29日(日)の高円寺フェス2017。中通り商店街で楽しい秋をお過ごしください。
第61回 東京高円寺阿波おどり開催のお知らせ
8月最後の土日といえば、高円寺の夏の風物詩・阿波おどり!「第61回東京高円寺阿波おどり」は8月26日(土)・27日(日) 17:00~20:00の開催です。
中通り商店街では阿波おどり開催期間中、イベントや企画をご用意して皆様のお越しをお待ちしております。阿波おどりのご観覧とともに、高円寺の夏をお楽しみください。なお、開催中は高円寺全体で交通規制が行われますのでご注意ください。
- 開催日時:2017年8月26日(土)・27日(日) 17:00~20:00
- 会場:JR中央線・高円寺駅、東京メトロ丸の内線・新高円寺駅周辺の商店街および高南通りの8演舞場
※阿波おどり開催日(26日・27日)は高円寺駅にJR中央線快速が停車しませんのでご注意ください - 運行表:こちらをご覧ください(PDF版はこちら)
- 公式サイト:NPO法人 東京高円寺阿波おどり振興協会
2017年 中通町会夏祭のお知らせ
高円寺阿波おどりが開催される8月26日(土)・27日(日)には中通町会夏祭りも開催されます!
例年どおり中通り商店街に御幸所を設けます。ご奉納、ご祈願は御幸所までお願いします。もちろん今年も子ども太鼓、大人神輿の参加者を募集しています!定員、申し込み期限がありますので、ご希望の方はお早めにどうぞ。昨年のお祭りの様子はこちらからご覧いただけます。なお、このお祭は皆様からの奉納金のみで運営しております。ご理解ご協力をお願い申しあげます。
大賑わいだった中通り商店街プレ阿波おどり!
今年で4年目になるプレ阿波おどりです。にわか雨が降るなか、プレ阿波おどりの時間がやってきました。雨の影響でどうなることかと思いきや、開始時間になると、不思議と雨も止み無事に阿波おどりがスタート。お囃子の音色と共に東京新のんき連の方々が躍り出ます。
今年も開催します!中通りプレ阿波おどり♪
8月末の東京高円寺阿波おどり開催が近づいてきました。高円寺中通り商店街では、阿波おどりを先取りする恒例の「プレ阿波おどり」を今年も開催いたします!大好評の「にわか連」への飛び入り参加もあります!先着100名様の参加者の方には、粗品のプレゼント!と踊り子さんとの記念撮影も行えます。
開催概要
- 開催日時:7月23日(日) 15:00〜18:00
- 開催場所:高円寺中通り商店街
- 出演:東京新のんき連(高円寺阿波おどり連協会所属)
- お問い合わせ:ホワイトハウス まるや TEL:03-3337-6315
タイムテーブル
- 15:00〜 街角阿波おどり@幸寿司宴会場前付近で
- 15:10〜 新のんき連・流し踊り@幸寿司宴会場前から王将付近まで
- 15:30〜 街角阿波おどり@王将付近で
- 15:40〜 新のんき連・流し踊り@王将付近から高円寺駅方向にヒロセまで
- 16:00〜 新のんき連・流し踊り@ヒロセから幸寿司まで
- 16:00〜 にわか連・集合@幸寿司前(服装は自由でOKです!)
- 16:20〜 にわか連・阿波おどり教室@幸寿司宴会場前付近にて踊り子による簡単な阿波おどりの踊り方を説明します
- 16:30〜 にわか連・流し踊り1本目@中通り商店街を流し踊り:(東から西へ)幸寿司宴会場前からさんり針灸院まで
- 17:00〜 にわか連・流し踊り2本目@中通り商店街を流し踊り:(西から東へ折り返し)さんり針灸院から幸寿司まで→にわか連ゴール後に粗品を配布します!
- 17:30〜 街角阿波おどり@幸寿司前付近にて
みなさまのご参加とご観覧をお待ちしております。
コラム Vol.3 中通りの新しい仲間をご紹介!
ライターの山崎尚哉です。高円寺中通り商店街コラム『中通り商店街を歩こう』企画です。このコラムも3回目となりまして、今回は中通り商店街の新店舗を紹介したいと思います。
北の国バル 高円寺店
高円寺駅から中通り商店街へ入り、まっすぐ行くと左側にセブンイレブンがあり、その正面にある北の国バルは、北海道から産地直送で送られてくる新鮮な魚介や肉が味わえる店となっております。
![]()
![]()
店内は30人弱入れるほどの広さで、ゆったりとお食事が楽しめます。写真右側は一押しメニューである、牡蠣のコロッケ。牡蠣が貝ごと揚げてあり、表面の衣を箸でつつくと、中はグラタンのようになっていまして、お好みでレモンを絞るか、タルタルにつけて食べると絶品です。お通しの分厚くカットされている揚げたてのポテトチップスも大変美味しいです。こちらは追加料金を払うとおかわりもできます。
ワイン類が充実しており、赤ワイン、白ワイン、スパークリングワインの種類を合わせると80種類以上で、注文したメニューに合わせて、ワインのボトルを選ぶなど、毎回違った楽しみかたが出来ます。そして北の国バルといったら、こぼれスパークリングと言われているほどの、定番メニューがありまして、お酒一杯分の値段で二杯分も飲めてしまうお徳なスパークリングワインです。味も美味しく、これだけでついつい酔っ払ってしまいます。
北の国バルの高円寺店限定のLINEもやっており、定期的にお得なクーポンが届きます。中にはポテトチップスおかわり無料や、ハイボール割引など、酒飲みには嬉しい特典が手に入ります。若くて活発なスタッフがおもてなししてくれるので、是非、足を運んでみてください。
BAR IMPRONTA
![]()
![]()
螺旋階段を登って行くと、2階も席になっており、グループで来店しても、落ち着いて会話ができるスペースにもなっています。
![]()
![]()
インテリアにも凝っており、元、ギャラリーだった店舗時代のなごりが感じられ、落ち着いたおしゃれな空間で、とても居心地が良いです。
今回はキーマカレーバケット付きを頂きました。自家製のスパイシーなキーマをパリッとしたバケットに乗せて、頂くと大変おいしく、ワインが合うと思ったので、早速ワインを注文。ワインも種類が多く、本日のワインを注文すると、マスターおすすめのおいしいワインが味わえます。
Bar IMPRONTA (インプロンタ)のお店の情報はこちらから »
<文 / 写真:山崎尚哉>
コラム Vol.2 お腹が空いたらここ!定食屋特集!
ライターの山崎尚哉です。『中通り商店街を歩こう!』企画の第2回目です!今回は、お腹がすいたなぁ、どこか良い店ないかなぁと思った時にすっと入れて、さっと食べられる定食屋をご紹介していきたいと思います。
定食のヤシロ
中通り商店街を高円寺駅からまっすぐ歩いていくと、「ヤシロ」と書かれた黄色い大きな看板が目立ちます。高円寺には多くの老舗定食屋があり、ヤシロはその中の一つです。メニューが豊富で、もちろん定食もありますが、壁に掛かったお品書きを見ながら、単品で好きなものを頼んでいくのがおすすめです。看板に「おふくろの味」と書いてありますが、料理を作ってくれるのはお父さんなので「親父の味」と言ったほうが正しいですね。
今回、頂いたのはさんま定食。頼んでから5分ほどで出てきました。さすが『うまい!安い!早い!』を看板に掲げるだけあります。煮物が付いてくるのもうれしい。
好きなメニューをチョイスして、昼間からビールを飲むのもあり!!町の定食屋さんあるあるの漫画も揃っています。一人暮らしをしていると、どうしても食生活が雑になってきて、栄養が偏ってしまうけれども、この店があれば大丈夫。まさに東京のお母さんの味。若者の多い高円寺でこういう和食がいただけるのは嬉しいですよね。
マスターにこのお店は営業してから何年なのですか?と聞いてみたところ、「覚えてない。30年以上はやってるからねぇ。そういう何周年とかやったほうがいいのかもしれないけどねぇ」とあまり、何周年記念とかには興味がなさそうな感じでした(笑)。いつもそこにある安心感。通い詰めたくなるほっとする定食屋さんです。
和風食事処 赤城屋
中通り商店街に入って、すぐ右手にある、高円寺の老舗定食屋さんの赤城屋は、一見敷居の高そうな店構えですが、一度入ってみるとその印象は覆されます。
開店と同時に入店してみると、続々と常連客らしき人たちで、店内が埋まっていく高円寺の隠れ人気店のようです。創業は昭和60年からで、夫婦で切り盛りされています。昔ながらの日本の定食屋さんといった雰囲気で、居心地が良く、ついつい長居してしまいます。値段はとてもリーズナブル。日替わりのサービスメニューがあり、味噌汁と漬物がついて600〜800円程度、ライスは大盛り無料。食べ盛りの若者にもやさしい価格設定です。
今回いただいたアジフライ定食は、サクサクの衣にふわっとした肉厚の味が絶品!メニューは種類豊富で毎日通っても一ヶ月間は違うものが食べられるほど。単品メニューも充実しており、夜は飲み屋さんとして利用してみるのもあり!食後のコーヒーはなんと100円。セットドリンク100円はとても嬉しいサービスです。
お弁当はもちろん。ほとんどのメニューを持ち帰りできるので、会社の昼休みなどに合わせて、電話でお弁当の注文をしておくのが吉。常連になれば、開店前にお弁当とか作ってくれるかも!?中通り商店街で、何を食べようか迷ったら、商店街入り口右手の赤城屋さんに入ってみれば間違いなく満足できます!
<文:山崎尚哉 / 写真:ニキミナト>
今年も大盛況!びっくり大道芸2017
4月29日(土・祝)〜30日(日)のゴールデンウィーク初日に『高円寺びっくり大道芸2017』が開催されました。天気も良好で、長袖だと少し暑いくらいの晴天です。高円寺駅北口広場で催されるメインの大道芸だけではなく、各商店街、高円寺中がすごい賑わいでした。
中通り商店街も負けずと盛り上がっています。
びっくり大道芸 2017 開催のお知らせ
ゴールデンウィークの恒例となりました「高円寺びっくり大道芸」。2017年は「喧噪」をテーマに行います。国内外のパフォーマーによる多彩なパフォーマンスが、高円寺全域で楽しめます。今回より、高円寺駅南口の大通りも新たに会場となりました。
中通り商店街でも大道芸をお楽しみいただけます。ゴールデンウィークのはじまりは高円寺から。みなさまのご来場をお待ちしております!
開催概要
- 日時:2017年4月29日(土・祝)・30日(日) 12:00〜18:00
- 会場:高円寺の11の商店街、座・高円寺、JR高円寺南北駅前広場、高円寺北公園、高円寺中央公園
- 演舞場マップ:こちらからダウンロードいただけます(PDF)
- タイムテーブル:こちらからダウンロードいただけます(PDF)
- 公式サイト:高円寺びっくり大道芸 2017
- 公式Twitter:高円寺びっくり大道芸(@koenji_daidogei)
中通り商店街街路灯工事実施のお知らせ
2017年1月16日(月)~3月15日(水)の期間、北中通り商店街と合同となる中通り商店街街路灯交換新設工事を実施いたします。
工事期間中は、商店街の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご協力の程何卒よろしくお願いいたします。
工事手順
- 上部灯具部分の撤去、仮設照明の設置(多少暗くなり、防犯カメラが一時的に不使用となります)
- 地面30センチを残し、柱の切断
- 基礎部分の掘削(多少の音がでます)
- 新規ポール設置工事
- 生コン注入工事
- 路面復旧工事
- 電気工事
※1工程あたり30分~2時間程度の作業となる予定です。
施工時間
- 土木工事:9:00~16:00
- 電気工事:22:00~6:00
新設街路灯仕様
- 緑ベースで上部がゴールドの2トーンの支柱
- 中通りミュージックストリートにちなみ、音符をイメージしたデザイン
- 灯具はアクリルホワイトのフロスト仕様
- 上部72W・下部33Wの2灯のLED電球
- 目線の高さに、LEDの内照看板設置
2017年 新年のごあいさつ
高円寺中通商栄会役員各位及び商栄会会員の皆様におかれましては、日頃より商店街の活動にご協力頂き、厚く御礼申しあげます。
さて、2017年は1月初旬より約2ヶ月間にわたり、街路灯新設工事が行われます。近隣の皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、安全確保には充分注意し工事を進めて行く所存ですので、ご協力宜しくお願い致します。
また今年も、2月には高円寺演芸祭、4月の高円寺びっくり大道芸、7月の高円寺中通りプレ阿波踊り、8月の阿波踊り、10月の高円寺フェス・中通りミュージックストリート等イベントが盛りだくさんです。
今後とも、お客様にとって安心•安全で快適な商店街をめざしてゆく所存です。今年も、宜しくお願い致します。
平成29年元旦
高円寺中通商栄会 会長 矢部春雄
高円寺フェス&ミュージックストリート2016のご報告
今年は10月になっても夏日になる暑い秋...のはずが、高円寺フェス&中通り商店街ミュージックストリート2016秋が開催された10月29日(土)・10月30日(日)は、急に気温が下がって寒い2日間となりました。
しかし、今年で10周年を迎える高円寺フェスも、中通り商店街内6会場で行われたミュージックストリートも、たくさんの皆様にご来場いただき、高円寺中が熱気にあふれ、涼しくてちょうどいい!くらいでした


しりとりスタンプラリーも気温の低い朝から賑わい、ミュージックストリートの開催時間ともなると、ちょっと通るのも大変なくらいの盛り上がり。各店の出店も大人気で、ステキな秋の大文化祭となりました♪




次回のイベントは来年GWの高円寺びっくり大道芸。パフォーマンスとともに、ぜひ中通り商店街でのお茶やお食事、お買い物も楽しんでいってください
ミュージックストリート2016秋 開催のお知らせ
高円寺フェス2016が開催される10月29日(土)・30日(日)は、大好評の中通り商店街ミュージックストリートも同時開催!
高円寺中通り商店街内の6つの会場で、いろいろなジャンルのミュージシャンによるパフォーマンスがお楽しみいただけます♪
- 日時:10月29日(土)・30日(日)12:00~17:00
- 会場:丸十ベーカリーヒロセ・餃子の王将 高円寺店・高円寺中通り商店街のひもの屋・北の国バル・焼とり 焼とん 四文屋 高円寺北店・レコード&バー SUB store
※SUB storeのみ店内、その他の会場は店舗前です。 - 出演者情報:10月29日(土)・10月30日(日)
ミュージックストリート2016秋・10/29 出演者情報
中通り商店街ミュージックストリート10月29日(土)出演者情報(出演順)です。
10月30日(日)出演者情報はこちらをご覧ください。
ミュージックストリート2016秋・10/30 出演者情報
中通り商店街ミュージックストリート10月30日(日)出演者情報(出演順)です。
10月29日(土)出演者情報はこちらをご覧ください。
高円寺フェス2016開催のお知らせ
10月29日(土)・10月30日(日)は、高円寺秋のイベント・高円寺フェス2015~秋の大文化祭~です。
恒例の商店街での1万円が当たるスタンプラリーや参加店イベントめぐり、座・高円寺でのみうらじゅん氏のトークショーや大槻ケンヂ氏の公演、フードコート、サークショップなどイベントが盛りだくさんで2日じゃ足りないッ
もちろん!高円寺中通り商店街では、大好評の中通り商店街ミュージックストリートが開催されます♪
10月最後の週末は、ぜひ高円寺でお楽しみくださいっっっ
第60回 東京高円寺阿波おどり開催のお知らせ
8月最後の土日といえば高円寺の夏の風物詩・阿波おどり。第60回東京高円寺阿波おどりは8月27(土)・28(日)17:00~20:00の開催です。
2016年 中通町会夏祭のお知らせ
第60回東京高円寺阿波おどり開催日の8月27日(土)・28日(日)は中通町会夏祭りも同時開催!
例年どおり中通り商店街に御幸所を設けます。ご奉納、ご祈願は御幸所まで。昨年は雨にも負けずこの盛り上がり。
もちろん今年も、子ども太鼓、大人神輿の参加者を募集いたします!定員、申し込み期限がありますので、ご希望の方はお早めに。
なお、このお祭は皆様からの奉納金のみで運営しております。
高円寺阿波おどり応援!商店街セールのお知らせ
第60回東京高円寺阿波おどり最終日の8月28日(日)までの期間、高円寺の商店街加盟店でお買い物をすると、杉並区内で利用できるすぎなみギフトカードが当たるイベント実施中です!
ぜひ高円寺中通り商店街のお店を利用して、応募ハガキをもらってギフトカードをGETしてください(*^o^*)/
ミュージックストリート@大道芸2016も大盛況
高円寺びっくり大道芸2016が開催された4月30日(土)・5月1日(日)、今年も中通り商店街ミュージックストリートが同時開催されました♪
中通り商店街も驀進!びっくり大道芸2016
4月30日(土)・5月1日(日)、春の高円寺の定番イベント・高円寺びっくり大道芸2016が開催されました。ご来場のお客様、パフォーマー&商店街の熱気が天に通じたのか、両日とも天気予報を覆すよいお天気となりました。
びっくり大道芸&ミュージックストリート開催のお知らせ
GWの高円寺といえば、高円寺びっくり大道芸!2016年の開催は4月30(土)・5月1日(日)、テーマは「驀進(ばくしん)」。国内外のパフォーマーによる多彩なパフォーマンスが、高円寺全域で楽しめます。
そして、高円寺びっくり大道芸といえば、同時開催の中通り商店街ミュージックストリート♪中通り商店街の2つの会場でいろいろなジャンルのミュージシャンによるライブが開催されます。1日しか出演しないミュージシャンもいますので、土曜、日曜のご来場がオススメ!
GWのスタートは高円寺から。皆様のご来場をお待ちしておりますっっっ(≧∇≦)
- 開催日時:2016年4月30日(土)・5月1日2(日) 12:00~18:00
- 開催場所:高円寺9商店街および座・高円寺
- 公式サイト:高円寺びっくり大道芸2016
- 公式Twitter:高円寺びっくり大道芸
中通り商店街ミュージックストリート
- 日時:4月30(土)・5月1日(日)12:00~17:00
- 会場:丸十ベーカリーヒロセ前・餃子の王将 高円寺店前
- 出演者情報:4月30日(土)・5月1日(日)
中通り商店街ミュージックストリート出演者情報vol.1
中通り商店街ミュージックストリート@高円寺びっくり大道芸2016の1日目、4月30日(土)にご出演の皆様のご紹介です。(出演者順)
2日目、5月1日(日)の出演者情報はこちらをご覧ください。
※写真をクリックすると大きな写真を表示します。
中通り商店街ミュージックストリート出演者情報vol.2
1日目、4月30日(土)の出演者情報はこちらをご覧ください。
※写真をクリックすると大きな写真を表示します。
第6回 高円寺演芸まつり開催のお知らせ
第六回高円寺演芸まつりが2月5日(金)~14日(日)に開催されます。
中通り商店街では、グレイン・幸寿司・抱瓶の3店が会場となります。
思いっきり笑って、代謝も免疫力もUPしましょう
高円寺演芸まつりの詳細は、公式サイトまたは番組表をご覧ください。
・公式サイト:
http://www.koenji-engei.com/2016/
・番組表(PDF):
http://www.koenji-engei.com/2016/pdf/engei2016.pdf
2016年 新年のごあいさつ
あけましておめでとうございます。
当商店街発のイベント、「中通り商店街プレ阿波おどり」と「中通り商店街ミュージックストリート」が、昨年2年目を迎え、1年目以上の盛り上がりとなりました。これも偏に中通り商店街をご利用くださるお客様のお陰と、商店街会員一同感謝いたしております。
プレ阿波おどりは、東京新のんき連の皆さんのパフォーマンスあり、レクチャーを受けた一般の方々によるにわか連ありで、お子様からご年配の方まで、また外国の方にも人気のイベントに成長しました。
中通り商店街ミュージックストリートは、昨年は高円寺びっくり大道芸と高円寺フェスとのタイアップで、春秋2回開催しましたが、こちらも商店街中が音楽あふれる祭典となりました。
もちろん、今年もやります。演芸まつり・びっくり大道芸・阿波おどり・高円寺フェスなど高円寺全体で楽しめるイベント、中通り商店街で楽しめるイベントで、今年もお客様に楽しんでいただける商店街になるよう、商店街会員一丸となって頑張りたいと思います。
またイベントだけでなく、商店街の道路、街灯、防犯カメラの管理や整備等についても、町会や高砂会等各方面と協力して行い、お客様に安心してご利用いただける商店街になるよう、よりいっそうの努力をしてゆきます。
今年も高円寺中通り商店街をよろしくお願い申しあげます。
平成28年元旦
高円寺中通商栄会 会長 矢部春雄
ウキウキわくわくお年玉プレゼント2016のお知らせ
もはや恒例?!「ウキウキわくわくお年玉プレゼント」の開催が、この年末年始も決定しました!期間中、中通り商店街のお店でお買い物して、すぎなみギフトカードを当てましょうッ♪
すぎなみギフトカードはこちらのお店でご利用いただけます(*^o^*)/
- 応募締切:2016年1月15日(金)
- 応募方法:応募ハガキに必要事項を記入し、切手を貼ってポストへ投函いただくか、実施店に提出してください。
※実施店に提出すると切手不要です。 - 賞品:
《特賞》20,000円商品券×50本
《1等賞》1,000円商品券×1,300本 - 賞品の受取方法:
《特賞》当選者には1月末日に電話連絡があります。通知書を持って指定店舗で引換を行って下さい。
《1等賞》当選者には賞品を直接発送いたします。
ミュージックストリート2015秋のご報告
高円寺フェス2015とともに行われたのが、わが中通り商店街が誇る中通り商店街ミュージックストリート♪
13:00。NewOrleansによる商店街のお練りがミュージックストリートのスタートを告げます。目を引くメイクやカラフルな衣裳に包まれたミュージシャンの一行が奏でる音楽に、商店街を歩く人、商店街のお店にいるお客様たちが一斉に目を向けます。
高円寺フェス2015のご報告
10月31日(土)・11月1日(日)は最早秋の恒例行事となった高円寺フェス。昨年に引き続き、今年も1日目はあいにくのお天気でしたが、2日目は秋晴れの大文化祭日和。小さなお子様から元気なご年配の方々まで、みんなが笑顔で中通り商店街を往来してゆきました。
杉並プレミアム商品券の使用期限は12月15日まで!
4月の事前予約販売を皮切りに、30万冊が販売された杉並プレミアム商品券の使用期限も、いよいよ2015年12月15日(木)が使用期限となります。
使用期限を過ぎるとご利用できなくなります!中通り商店街のお店では、こちらでご利用いただけます。
ぜひ期限内に、中通り商店街のお店でご利用くださいε=ヾ(*^▽^)ノ⊂D
高円寺フェス2015 & ミュージックストリートのお知らせ
10月31日(土)・11月1日(日)は、高円寺の秋を彩る高円寺フェス2015~秋の大文化祭~が開催されます。
高円寺フェスは、今年も盛りだくさんのイベントで盛り上げます!もちろん高円寺フェス恒例1万円が当たるスタンプラリーや参加店イベントめぐり、みうらじゅん氏のトークイベント、大槻ケンヂ氏ののほほん学校なども行われます。
そして、昨年に引き続き、大好評の中通り商店街ミュージックストリートも同時開催決定♪
連休のスタートは、ぜひ高円寺でお楽しみください
雨でも元気!町会夏祭
高円寺の夏を彩る東京高円寺阿波おどりとともに、開催されるのが高円寺中通町会夏祭。8月29日(土)・30日(日)とも8月とは思えない寒い雨となりましたが、御幸所には例年以上にご奉納の方々が。
杉並プレミアム商品券のご利用は当商店街で!
杉並区プレミアム商品券の詳細
- 使用有効期限:2015年12月15日(火)
- プレミア率:15%
※10,000円の商品券購入で11,500円分ご使用いただけます - 注意事項:お釣りはでません。
2015年 阿波おどりイベント&企画のご案内

(昨年の阿波おどりイベントの様子)第59回東京高円寺阿波おどり&中通町会夏祭りが開催される8月29日(土)・30日(日)は、商店街のいろいろなお店で楽しいイベントやお得な企画が目白押し♪
ご観覧前後に、こちらもぜひご利用ください
第59回 東京高円寺阿波おどり開催のお知らせ
8月29(土)・30(日)は高円寺の夏の風物詩・第59回東京高円寺阿波おどりです。1万人の踊り手と100万人の観客がひとつになって盛り上がる夏の終わりの一大イベントです。
期間中の中通り商店街は、今年もいろいろなイベントや企画をご用意して、皆様のお越しをお待ちしております。阿波おどりだけでなく、高円寺の全てをお楽しみください(*^_^*)/
なお、開催中は高円寺全体で交通規制が行われますのでご注意ください。
2015年 中通町会夏祭のお知らせ

8月29日(土)・30日(日)は第59回東京高円寺阿波おどりともうひとつ。忘れちゃいけないのが、中通町会夏祭りです!
例年どおり中通り商店街に御幸所を設けますので、ご奉納、ご祈願にお越しください。因みに昨年はこんな感じで、大人も子供も大盛り上がり。
今年も下記のとおり、子ども太鼓、大人神輿の参加者を募集いたします!
どちらも定員がありますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください
なお、このお祭は皆様からの奉納金のみで運営しております。
プレミアムたからくじ賞品交換期日迫る!
6月27日(土)~8月1日(土)杉並プレミアム商品券をご利用のお客様に配られたプレミアムたからくじ。当選番号の確認はお済みですか?賞品の交換期日は8月28日(金)です。
当選番号の確認&賞品の引換がまだのお客様はお早めに!
当選番号はこちらから確認いただけます。
中通り商店街プレ阿波おどり2015のお知らせ
昨夏ご好評をいただきました中通り商店街プレ阿波おどり。今年も開催決定です!
東京高円寺阿波おどりまで待てない!連には所属してないけど踊ってみたい!という皆様にぴったり。高円寺阿波おどり連協会所属・新東京のんき連の皆様のステキな踊りを堪能した後は、新のんき連の皆様に踊りと掛け声をレクチャーしてもらい、希望者全員で「にわか連」として中通り商店街を踊れます♪
先着100名様には粗品進呈。引き替えはシール1枚につき1つとなります。小さなお子様同士でご参加の場合は、お一人ずつシールを受け取ってください。
また、プレ阿波おどりのチラシには、中通り商店街のお店で使えるクーポンが付いています。詳しくは下部をご覧ください。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます((ヾ(*^▽^)ノ~♪
杉並区プレミアム商品券追加販売のお知らせ
販売を知らなかった!販売日に行けなかった!という声に応えて、杉並区プレミアム商品券の追加販売が決定しました。今回のプレミアは15%。杉並区内の商店街で使えるお得な商品券です。ぜひこの機会にお買い求め下さい!
杉並プレミアム商品券を使用すると、利用額に応じて、豪華賞品が当たるプレミアムたからくじがもらえるキャンペーンも実施中です。詳しくはこちらをご覧ください。
杉並プレミアム商品券追加販売
- 販売日時:2015年7月18日(土)10:00~ ※当日完売しなかった場合は、翌日以降も購入できます。
- 販売所:ホワイトハウスまるや
- 購入限度額:1冊11,500円×5冊まで
- 購入方法:先着順
杉並区プレミアム商品券詳細
- 使用有効期限:2015年12月15日(火)
- プレミア率:15%
※10,000円の商品券購入で11,500円分ご使用いただけます - 注意事項:お釣りはでません。
プレミアムたからくじ
- 配布期間:2015年6月27日(土)~8月1日(土)
- 配布条件:杉並プレミアム商品券500円使用につき1枚配布
- 公開抽選会:2015年8月2日(日)15:00~ヒトツナ
- 賞品交換期間:2015年8月3日(月)~28日(金) ※当選番号はこちらです
- 賞品交換場所:ホワイトハウスまるや
- 賞品:1等賞...杉並プレミアム商品券30,000円(1名様)・1等前後賞...杉並プレミアム商品券10,000円(2名様)・1等組違賞...杉並プレミアム商品券5,000円(4名様)・2等賞...杉並プレミアム商品券1,000円(50名様)・3等賞...杉並プレミアム商品券500円(500名様)・阿波おどり賞...第59回東京高円寺阿波おどり桟敷券ペア(5名様)
杉並プレミアム商品券 一般販売のお知らせ
なんと今回は15%のプレミアが付いてよりお得になった、杉並プレミアム商品券の一般販売日時が決定しました。過去の販売同様先着順となり、詳細は以下の通りです。
当商店街での販売所はホワイトハウスまるやです。
また杉並プレミアム商品券を使用すると、利用額に応じて、豪華賞品が当たるプレミアムたからくじがもらえるキャンペーンも実施されます。詳しくはこちらをご覧ください。
杉並プレミアム商品券一般販売
- 販売日時:2015年6月27日(土)・28日(日)10:00~
- 販売所:杉並区内の商店街にある販売所 (「販売所」ののぼりが目印です)
- 購入限度額:1冊11,500円×5冊まで
- 購入方法:先着順
事前予約販売分の受取方法
- 予約販売日時:2015年6月19日(金)・20日(土) 12:00~18:00
※販売時間を過ぎるとご購入いただけませんのでご注意ください - 販売場所:事前にご登録いただいた販売所
- 必要なもの:予約券・購入代金
杉並区プレミアム商品券詳細
- 使用有効期限:2015年12月15日(火)
- プレミア率:15%
※10,000円の商品券購入で11,500円分ご使用いただけます - 注意事項:お釣りはでません。
プレミアムたからくじ
- 配布期間:2015年6月27日(土)~8月1日(土)
- 配布条件:杉並プレミアム商品券500円使用につき1枚配布
- 公開抽選会:2015年8月2日(日)15:00~ヒトツナ
- 賞品交換期間:2015年8月3日(月)~28日(金)
- 賞品交換場所:ホワイトハウスまるや
- 賞品:1等賞...杉並プレミアム商品券30,000円(1名様)・1等前後賞...杉並プレミアム商品券10,000円(2名様)・1等組違賞...杉並プレミアム商品券5,000円(4名様)・2等賞...杉並プレミアム商品券1,000円(50名様)・3等賞...杉並プレミアム商品券500円(500名様)・阿波おどり賞...第59回東京高円寺阿波おどり桟敷券ペア(5名様)
杉並プレミアム商品券予約販売日決定のお知らせ
杉並区内の約3,800店舗で利用できる、大好評のプレミアム商品券の事前予約販売の日程が決まりました。
事前予約販売の申し込みを行った皆様には、既に電子メールまたははがきにてご案内が到着しているかと思いますが、受け取り方法は以下の通りです。案内の内容をよく読んで、お間違えのないようお願いいたします。
事前予約販売分受取方法
- 予約販売日時:2015年6月19日(金)・20日(土)12:00~18:00 ※時間厳守
- 販売場所:事前に登録した販売所
- 必要なもの:予約券・購入代金
尚、使用期限が2015年12月15日(火)まで延長されました!中通り商店街の多数の店舗でもご利用いただけます。事前予約を逃した方も、ぜひ一般販売をご利用ください(*^_^*)/ 一般販売については、決まり次第、改めてお知らせいたします。
杉並区プレミアム商品券詳細
- 使用有効期限:2015年12月15日(火)
- 購入限度額:1冊11,500円×5冊まで
- プレミア率:15% ※10,000円の商品券購入で11,500円分使用可
- 販売数:事前予約販売は15万冊、一般販売は15万冊+予約販売の残り分 ※一般販売は先着順となります
杉並区プレミアム商品券追加予約販売のお知らせ
杉並区内の約3,800店舗で利用できる、大好評のプレミアム商品券の追加予約販売が決定いたしました!
ご予約は先着順でお一人様5冊まで。お申し込みは5月11日(月)~18日(月)、インターネットまたははがきにて受け付けます。
今回は10,000円の商品券購入で11,500円分としてお使いいただける、15%のプレミア付きです♪
中通り商店街の多数の店舗でもご利用いただけます。事前予約を逃した方、初耳!という方もぜひこの機会をお見逃しなく(*^_^*)/
追加予約の申し込みについて
- 申込期間:2015年5月11日(月)~18日(月) ※はがきは5月18日必着
- インターネット:こちらからどうぞ »
- はがき:チラシに付いているはがきまたは官製葉書に必要事項を記入の上、ポストに投函ください。こちらからプレミアム商品券の詳細と申し込み用はがきのチラシ(PDFファイル)がダウンロードいただけます »
- 使用有効期限:2015年10月31日(土)
- 購入限度額:1冊11,500円×5冊まで
- 販売数:事前予約販売は15万冊、一般販売は15万冊+予約販売の残り分 ※一般販売は先着順となります
杉並区プレミアム商品券事前予約販売のお知らせ
杉並区内の約3,800店舗で利用できる、大好評のプレミアム商品券の事前予約が開始されました。今回は10,000円の商品券購入で11,500円分としてお使いいただける、15%のプレミア付きです♪
お申し込みはインターネット・はがきでの事前申し込み、または6月27日(土)の一般販売となります。
中通り商店街の多数の店舗でもご利用いただけます。ぜひ事前予約をお申し込みください!
事前予約の申し込みについて
- 申込期間:2015年4月11日(土)~30日(木) ※はがきは4月30日必着
- インターネット:こちらからどうぞ »
- はがき:チラシに付いているはがきまたは官製葉書に必要事項を記入の上、ポストに投函ください。こちらからプレミアム商品券の詳細と申し込み用はがきのチラシ(PDFファイル)がダウンロードいただけます »
- 使用有効期限:2015年10月31日(土)
- 購入限度額:1冊11,500円×5冊まで
- 販売数:事前予約販売は15万冊、一般販売は15万冊+予約販売の残り分 ※一般販売は先着順となります
高円寺びっくり大道芸2015開催のお知らせ
今年もこの季節がやってまいりました!高円寺びっくり大道芸ミ☆今年は4月25日(土)・26日(日)の開催。テーマは「跳躍」。
中通り商店街では、フェイスオペイントやナイトメアなどのパフォーマンスが13カ所で楽しめます。
この他、昨年の高円寺フェスで好評だった中通り商店街ミュージックストリートも同時開催♪
GWも待ち遠しいけど、GW前も高円寺でお楽しみください(*^0^*)/
- 開催日時:2015年4月25日(土)・26日(日) 12:00~18:00
- 開催場所:高円寺9商店街および座・高円寺
- 公式サイト:高円寺びっくり大道芸2015
- 公式Twitter:高円寺びっくり大道芸
- 公式FB:高円寺びっくり大道芸2015
中通り商店街ミュージックストリートを同時開催!
中通り商店街では、高円寺びっくり大道芸2015に合わせて、商店街の5つの会場でJazz・R&R・Bluesなどいろいろなジャンルのミュージシャンによるライブを開催します♪
詳しくはこちらをご覧ください。
びっくり大道芸 feat. ミュージックストリートのお知らせ
高円寺びっくり大道芸が開催される4月25日(土)・26日(日) の13:00~17:00、中通り商店街では5つの会場でJazz・R&R・Bluesなどいろいろなジャンルのミュージシャンによるライブを開催します♪びっくり大道芸と併せてぜひこちらもお楽しみください
ライブ会場:成都
- 4月25日(土):13:00~13:40華子・14:20~15:00保利太一・15:30~16:10モアリズム
- 4月26日(日):13:00~13:40ボビロンズ・14:20~15:00Golden Wax Orchestra・15:30~16:10デルタ兄弟
ライブ会場:アフターアワーズ2005
- 4月25日(土):13:40~14:20テツモトミキ・14:50~15:30タケシイ・16:10~16:50ヤンフレンジー
- 4月26日(日):13:40~14:20赤松ハルカ・14:50~15:30Ayaca・16:10~16:50華子
ライブ会場:ひもの屋
- 4月25日(土):13:00~13:40H☆SSY BAND・14:20~15:00スダッチ&ボディペーストスペシャル・15:30~16:10double double
- 4月26日(日):13:00~13:40double double・14:20~15:00ヤンフレンジー・15:3~16:100保利太一
ライブ会場:セブンイレブン前T字路
- 4月25日(土):13:50~14:30/15:00~15:40jazzy monsterダンス&ライブステージ・16:20~17:10ボビロンズ
- 4月26日(日):13:50~14:30/15:00~15:40jazzy monsterダンス&ライブステージ
ライブ会場:HowHighttheMoon
- 4月25日(土):13:00~13:40Ruu・14:00~14:40Ayaca・15:00~15:40蠣崎未来
- 4月26日(日):13:00~13:40蠣崎未来・14:00~14:40Kayo・15:00~15:40テツモトミキ
- ※状況により時間は変更になることがあります。
セントラルロードdeエッグハント開催のお知らせ
4月5日(日)はイースター。子供たちがエッグハントと呼ばれる宝探しをするのもイースターの楽しみのひとつ。そんな宝探しを高円寺中通り商店街&高円寺北中通り商店街で楽しみませんか?
イースターの4月5日(日)、高円寺中通り商店街&高円寺北中通り商店街セントラルロードで、デザインの異なるエッグカードを8枚集めると、なんとステキなイースターグッズをもらえます♪詳細は以下のとおり。お子様はもちろん大人の皆様も童心に帰って、ぜひご参加ください(*^_^*)/
- 開催日:2015年4月5日(日)
- カード配布時間:13:00~18:00
- カード設置店:20店 ※営業前・休業日のお店にもあるのでご注意ください。
- 景品交換時間:13:00~20:00
- 景品交換所:カフェランテ高円寺店
笑って福呼ぶ♪ 高円寺演芸まつり
暦の上では春とはいえ、まだ寒さ厳しい2月6日(金)~15日(日)、恒例の高円寺演芸まつりが開催されました。5回目となる今年はグレイン、幸寿司、抱瓶、ひもの屋の4店が会場となり、多いに盛り上がりました
春いちばん!たからくじで賞品ゲット♪
高円寺中通り商店街はじめ、高円寺の商店街加盟店で、期間中お買い物をすると、「春いちばん!たからくじ」がもらえます。後日発表される当選番号で、ステキな賞品がゲットできます!なお、たからくじなくなり次第終了となりますのでおはやめに|(*^o^*)q
- 配布期間:2015年3月7日(土)~14日(土)
- 当選発表:2015年3月15日(日)に高円寺のまちの駅・ヒトツナおよび 高円寺商店街連合会ホームページ にて発表いたします
- 賞品引換期間:2015年3月16日(月)~28日(土)
- 賞品引換場所:高円寺 まちの駅・ヒトツナ
- 1等賞品:高円寺商店街の自慢の逸品セット2万円相当(10本)
- 2等賞品:キングオブ景品純情米ずっしり10kg(100本)
- 3等賞品:おしゃれすぎる!!サイケ・デリーさん肩かけバッグ(1000本)
年末警戒レポート
高円寺中通り商店街は、高円寺中通町会、高砂会などと協力しながら、地域の美化・安全・活性化に貢献しています。
毎年12月には、町会会員が中心となって、中通り商店街はもちろん小さな路地に至るまで、防犯・防火の夜回りを行っています。
火の用~心! カチカチ!
この掛け声と拍子木の音が聞こえると、年末ということを実感するとともに、火の元や戸締まりへの注意、感心が高まります。商店街および町会が属する全ての地域を巡るため、多くの方々が玄関から、窓から、手を振ってくれたり、声を掛けてくれたりします。このあたたかさが、地域の安全・安心と団結力に繋がっていることはいうまでもありません
このような人と人との繋がりと、防犯カメラなど最新テクノロジーで、よりよい商店街になるよう、これからも努力いたしますので、ぜひ中通り商店街をご利用ください!
高砂会インタビュー
街灯落書きそうじ敢行!でも少し触れましたが、中通り商店街には、商店街内の美化や安全のための協力な助っ人がいます。高円寺中通町会の精鋭53名からなる、その名も「高砂会」の皆さんです。高砂会では毎月8の付く日(8日・18日・28日)に中通り商店街はじめ、町会所属地域の清掃活動を行っています。
中通り商店街では、5月28日(水)の清掃活動にお邪魔して、参加されている皆様にインタビューを敢行しました。
街灯落書きそうじ敢行!
4月9日(水)13:00~15:00、中通り商店街内の街灯の落書きの一斉そうじが行われました。街灯の柱に描かれた意味不明の落書きを特殊な洗剤で拭き取り、無断で貼られたシールやポスターを剥がす作業から開始。ペンキと洗剤で手はベタベタ、汗はだらだら...
街灯をきれいにした翌日の4月10日(木)、今度は「防犯カメラ作動中」のステッカーと、中通り商店街千社札シールの貼り付け作業。今年2014年より、中通り商店街には鮮明な画像を撮影できる16台の防犯カメラが設置され、商店街内のほぼ全域をチェックしています。商店街や各店、各個人、あるいは自治体の所有物に、無断で落書きをしたり、シールやポスターを貼る行為は違法です。防犯カメラが見ていることをお忘れなく!
中通り商店街は、毎月8の付く日に、高砂会の皆様が路面の清掃を行ってくれています。高砂会の活動についても、改めてお知らせする予定ですのでお楽しみに。
中通り商店街は、きれいで楽しく、安心・安全な街作りを目指しています。ぜひこれからも中通り商店街をお願いいたします
防犯カメラ設置のお知らせ
高感度・高性能な防犯カメラを16台設置することにより、商店街のほぼ全域をカバーでき、地域の皆様や商店街を利用してくださるお客様の安心・安全を確保し、防犯・違法行為の抑止に大きく貢献できることを期待しています。
2月に設置が完了しましたが、3月に商店街内で迷惑行為が発生した際には、早速、警察の要請に基づき、映像を資料として提出いたしました。
防犯カメラの映像は、犯罪や違法行為について、警察や消防署などの要請があった場合のみ提出をいたします。皆様のプライバシーを侵害するものではありませんので、ご理解をお願いいたします。
皆様に安心して利用していただける商店街を目指して頑張っていきますので、これからも中通り商店街へのご愛顧をよろしくお願いいたします。
2015年 新年のごあいさつ
新年おめでとうございます。
いつも高円寺中通り商店街をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
昨年のごあいさつでも触れましたが、昨年は中通り商店街に防犯カメラが設置されました。設置直後より、杉並警察署からの照会に対応するなど捜査に協力でき、犯罪の抑止にも貢献しております。また、街灯の落書きそうじや高砂会による清掃、町会の年末のパトロールなど、各方面と協力して、より安心・安全な街作りを実現できるよう努めてまいりました。
そして、高円寺演芸まつり、高円寺びっくり大道芸、東京高円寺阿波おどり、高円寺フェスの4大イベント以外にも、昨年より中通り商栄会では新たなイベントが2つ加わりました。1つは7月のプレ阿波おどり、もう1つは高円寺ミュージックストリートです。今年は更なる盛り上がりをご期待ください。
ちょっと気になる商店街から、なみじゃない杉並、なみじゃない高円寺中通り商店街を目指して、商店街会員一同がんばってまいいますので、本年もよろしくお引き立てくださいますようお願いもうしあげます。
平成27年元旦
高円寺中通商栄会 会長 矢部春雄
ウキウキわくわくお年玉プレゼントのお知らせ
大好評!「ウキウキわくわくお年玉プレゼント」が年末に帰ってきます。中通り商店街でお買い物して商品券をゲットしましょう(*^_^*)/
- 応募期間:2014年12月1日(月)~2015年1月20日(火)
- 応募方法:応募ハガキに必要事項を記入し、切手を貼ってポストへ投函いただくか実施店に提出してください。
※実施店に提出すると切手不要です。 - 賞品:
《特賞》20,000円商品券×50本
《1等賞》1,000円商品券×1,300本 - 賞品の受取方法:
特賞当選者には当選通知が届きますので、通知書を持って指定店舗にて賞品と引き換えてください。
1等賞当選者には賞品を直接発送いたします。
高円寺フェス2014開催のお知らせ
11月1日(土)・2日(日)は、高円寺の秋の一大イベント高円寺フェス2014~秋の大文化祭~が開催されます。昨年の来場者数はなんと11万人(/@ @)/
恒例の1万円が当たるスタンプラリー、参加店イベントめぐり、ワークショップ、ライブ&パフォーマンスはじめ、座・高円寺では高円寺ゆかりのみうらじゅん氏、大槻ケンヂ氏、水道橋博士氏などのトークショーも楽しめます。
文化の日目前の高円寺で、クールな文化をご堪能ください!
イベントも活況!2014年の阿波おどり
第58回 東京高円寺阿波おどりは、8月23(土)・24(日)の両日とも、夏の暑さだけでなく、1万人の踊り手と100万人の観客の熱気で、高円寺の温度がぐぐっと上がった、文字通り暑い、熱い、アツイ2日間となりました。
中通り商店街では、阿波おどりに合わせて、毎年たくさんのお店が特別メニューや楽しいイベントを企画しますが、今年は更にパワーUP!阿波おどり開催の17:00よりずっとずっと早くから、写楽連、志留波阿連、新のんき連、江戸歌舞伎連、いろは連、和楽連といった連の皆様が、すてきなパフォーマンスを披露。商店街の30以上のお店が、出店やイベント、セールでおもてなし。また各店では、杉並区ギフトカードが当たる「高円寺阿波おどり応援!商店街セール」の応募もできて、いやがうえにも盛り上がりますヾ(*^▽^)ノお陰様で中通り商店街は、昨年以上の盛り上がりとなりました。中通り商店街をご利用くださった皆様、本当にありがとうござました。
夏だ!祭りだ!中通り
第58回 東京高円寺阿波おどりが開催される8月23日(土)・24日(日)は、中通町会夏祭りの日でもあります。
今年の御幸所はちょっと奥ゆかしい場所に設けられましたが、あいにくの雨模様となった1日目の朝から、ご奉納、ご参拝の方々が絶えません。その雨も午後には上がり、いよいよハレの気分も盛り上がります。
2日目には夏らしい晴天となり、昨年は涙を飲んだ子ども太鼓が、満を持しての登場です!手を引かれたよちよち歩きのちびっこから、元気いっぱいの小学生まで、夏の太陽のような笑顔で街を練り歩く様には、見物の大人たちの顔もほっこりほころびます♪
これに負けてないのが大人御輿!ねじり鉢巻きに半纏姿の男衆たちが、夏に負けないあついパフォーマンスを繰り広げます。
パワーUP!今年の阿波おどりイベント&企画をご紹介!
第58回 東京高円寺阿波おどりが開催される8月23日(土)・24日(日)の中通り商店街は、例年以上にイベント&企画が目白押し!
商店街からも各店舗からも目が離せません♪ぜひご利用ください
第58回 東京高円寺阿波おどり開催のお知らせ
8月23(土)・24(日)は第58回東京高円寺阿波おどりです。150を優に超える連が踊り、100万人の人出で賑わう高円寺の夏の風物詩。
中通り商店街では、さまざまなイベントや企画を準備して、皆様のお越しをお待ちしております!阿波おどりご観覧の前後は、中通り商店街でお楽しみください♪
なお、開催中は高円寺全体で交通規制が行われますのでご注意ください。
2014・中通町会夏祭りのお知らせ
8月23日(土)・24日(日)の中通りは、第58回東京高円寺阿波おどりだけではありません。そう!この2日間は中通町会夏祭りも開催されます。中通り商店街に御幸所を設けますので、ご奉納、ご祈願にお越しください。昨年、一昨年の夏祭りも、こんなに盛り上がりました。
今年も下記のとおり、子ども太鼓、大人神輿の参加者も大募集中!定員がありますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください(*^_^*)/
このお祭は皆様からの奉納金のみで運営しております。
にわか連大活躍!
去る7月20日(日)、中通り商店街の新しいイベント「中通り商店街・プレ阿波おどりイベント」が行われました。その時の様子をレポートいたします。(^_^)/
イベント開始は15:00。しかし14:41、東京23区西部には大雨・雷・洪水注意報が発令されてしまいました...。
関係者一同祈るような気持ちの幕開けとなりましたが、イベントに参加してくださった皆様の日頃の行いがよかったとみえてv(^-^)v、イベントの間は一滴の雨も降ることなく、大成功を収めることができました。これもひとえに中通り商店街にお越しくださるお客様のお陰と商店街一同心より感謝いたしております。
中通り商店街・プレ阿波おどりイベント開催!
高円寺といえば阿波おどり。でも、8月まで待てない!連には所属してないけど踊りたい!というあなたにオススメのイベントが、この夏、中通り商店街で開催決定!
高円寺阿波おどり連協会所属の新東京のんき連が、中通り商店街で踊りを披露。そして、希望者には踊りを伝授してくれ、最後は「にわか連」を結成して、みんなで中通り商店街を踊り一色に。
観てよし、参加してよしのこのイベント。ぜひご来場ください(/^ ^)/~♪
・開催日時:7月20日(日)15:00~18:00
・開催場所:高円寺中通り商店街
・出演:高円寺阿波踊り連協会所属・東京新のんき連
![]()
にわか連大募集中!
・集合日時:7月20日(日) 16:45
・集合場所:高田屋薬局と哲麺屋の間の通り
・練習時間:16:50~17:00
・服装:自由
びっくり大道芸で大騒ぎ!
4月26日(土)・27日(日)はGW恒例の高円寺びっくり大道芸。今年も多くのパフォーマーとたくさんのお客様で、高円寺中が華やぐ2日間となりました。
今年は中通り商店街内に広いパフォーマンス会場を設けることができなかったため、最初はちょっとさびしい感じがなきにしもあらず...。しかし。そんなことでめげないのが、我が中通り商店街!
この春の要チェックの(*^_-)b
春爛漫♪おいしいお食事やお菓子で花咲く会話。春の新色で心ウキウキ。お引っ越し、衣替え、衣類のリフォームで気分一新。中通り商店街で、あなたの春を満喫してください。
高円寺びっくり大道芸2014開催のお知らせ
GWの高円寺といえば、高円寺びっくり大道芸♪今年の開催は4月26日(土)・27日(日)。テーマは「炎舞」 。
中通り商店街のイベントも同時開催。パフォーマンスで盛り上がりつつ、イベントも楽しんでってください。
・開催日時:2013年4月26日(土)・27日(日) 12:00~18:00
・開催場所:高円寺9商店街および座・高円寺
※中通り商店街内の会場は中華居酒屋 成都 店頭スペース
・公式サイト:高円寺びっくり大道芸2014
2014年 新年のごあいさつ
あけましてめでとうございます。
平成の世も四半世紀が過ぎました。6年先には東京にオリンピックが来ます。景気は未だまだら模様ですが、アベノミクス効果が小売り業にも広がり始めたようです。中通り商店街にもその波が寄せて、商売繁盛に繋がることを期待しています。
中通り商店街は安心・安全な商店街を目指して、長い時間をかけて防犯カメラ設置を準備してきましたが、この度、国の補助金を得ることができ、また杉並区、杉並警察署ご協力の下、今月中に完成する運びとなりました。完成の暁には、中通り商店街でのセレモニー、イベントも計画しておりますので、ぜひ足をお運びください。
演芸まつり・びっくり大道芸・阿波おどり・高円寺フェスといった高円寺四大祭はもちろん、夏の縁日に代わるイベントやセールなど、皆様に喜ばれるものをどんどん開催したいと思っています。
この中通り商店街HPも今年で3年目を迎えます。ようやく軌道に乗ってきたところですが、これからも、より魅力的な情報、より多くの情報を発信できるよう努めたいと思います。
最後になりましたが、今年も中通り商店街をご利用くださる皆様の繁栄と、中通り商店街の発展をお祈りします。
平成26年元旦
高円寺中通商栄会 会長 矢部春雄
忘年会&新年会は中通り商店街で!
女子会、イベント、クリスマスパーティー、忘年会に新年会...各種パーティー&宴会のご用命は、ジャンルもスタイルも豊富な中通り商店街で
中通り商店街では、お客様の様々なニーズに合わせてお店を探せるようになっています。下記の例のほか、トップページ下部の「目的から探す」からもぜひどうぞ!
大盛況!高円寺フェス
高円寺フェス2013は10月26日(土)・27日(日)開催予定でしたが、土曜日はまさかの台風の影響で、一部イベントが中止となるなど残念な幕開けとなってしまいました。
しかし!台風一過の日曜日は打って変わってすばらしいお天気。高円寺中が人、人、人であふれる大盛況の一日となりました(*^ ^*)
中通り商店街では、スタンディングバー アフターアワーズ 2005、えんじ屋、カフェランテ 高円寺店、高円寺のけむり四代目、沖縄酒場ごっぱち、沖縄居酒屋 抱瓶 (だちびん)、Show Boat (ショーボート)、ファッ笑ンニファッションはやとちり、BABY KING KITCHEN、ぽたかふぇ。、焼き鳥ダイニング POLNGA、丸十ベーカリーヒロセ、高円寺四百倍美容室が参加。スタンプラリーはじめ、お店独自のサービスやイベントも盛りだくさん。
中通り商店街 2013秋冬コレクション
高円寺中通り商店街、この秋冬のファッション&雑貨そろいました。ぜひお店で商品をお手に取ってご覧下さい。コーディネイトなどもお気軽にご相談ください(*^ ^*)
中通り商店街千社札シール好評配布中!
ご好評いただいております、高円寺中通り商店街のウェブサイトQRコード付千社札シール増刷いたしました!
商店街の各店舗や街路灯など、至るところでご覧いただけるあのシールです。商店街のお店やイベントで無料配布しています。大小2種類をご用意。ご希望の方は高円寺中通り商店街の各店へ、お気軽にお声をお掛けください
※数に限りがありますので、なくなり次第、配布終了とさせていただきます。
高円寺フェス2013開催のお知らせ
10月26日(土)~27日(日)は高円寺フェス2013です。今年で7回目を迎える高円寺・秋の大文化祭!
『あまちゃん』で大ブレイクの脚本家・宮藤官九郎氏、お馴染みのみうらじゅん氏、大槻ケンヂ氏のSPECIAL LIVE、ワークショップ、ゆるキャラコンテストはじめ、イベントが目白押し♪恒例のスタンプラリーや100円めぐりには、中通り商店街のたくさんのお店が参加しています。
高円寺で文化の秋を満喫して下さい!
阿波おどりイベントご利用感謝いたします
8月24(土)・25(日)とも、少し雨がぱらついたものの、開催時間中は比較的お天気にめぐまれた第57回 東京高円寺阿波おどり。高円寺中が1万人を超える踊り手と、100万人を超える観客とで埋め尽くされ、晩夏を惜しむかのように盛り上がりました。
わっしょい!中通町会夏祭
第57回 東京高円寺阿波おどりの8月24日(土)・25日(日)、中通り商店街では、中通町会夏祭も晴れやかに執り行われました。
大一栃木屋駐車場(ファミリーマート横)の御幸所には、朝からご奉納、ご参拝の方々で賑やかです。浴衣姿、半被姿の町会会員もずらり勢揃して、ハレの日を盛り上げます。
夏の縁日 有終の美を飾る
高円寺中通り商店街の夏のイベント第一弾!といえば夏の縁日ですが、お馴染みの大一栃木屋駐車場での開催としては、今年が最終回となります。たくさんの方のご来場、心より感謝申しあげます。
今年もやります!阿波おどりイベント&企画
第57回 東京高円寺阿波おどりが開催される8月24日(土)・25日(日)は、中通り商店街も各店の特別イベント&企画が目白押し!
阿波おどり前後のお時間もお楽しみいただけます♪
ぜひご利用ください
第57回 東京高円寺阿波おどり開催のお知らせ
8月24(土)・25(日)は第57回東京高円寺阿波おどりです。100を優に超える連が踊り、100万人の人出で賑わう高円寺の夏の風物詩。
中通り商店街では、各店がさまざまなイベントや企画を準備して、皆様のお越しをお待ちしております!踊りともども中通り商店街もお楽しみください♪
なお、開催中は高円寺全体で交通規制が行われますのでご注意ください。
- 開催日時:2012年8月24(土)・25(日) 17:00~20:00
- 会場:JR中央線・高円寺駅、東京メトロ丸の内線・新高円寺駅周辺の商店街および高南通りの8演舞場
※開催日の24日・25日は中央線快速は高円寺駅に停車しませんのでご注意ください - 運行表:こちらをご覧ください(PDF版)
- 公式サイト:NPO法人 東京高円寺阿波おどり振興協会
2013年・中通町会夏祭のお知らせ
8月24日(土)・25日(日)の阿波おどり開催日は、中通町会夏祭開催日でもあります!
中通り商店街に御幸所を設けますので、ぜひ奉納にお越しください。今年も元気いっぱいの子供太鼓、威勢のいい御神輿が町内や駅前を練り歩きます。皆様のご声援で盛り上げてください
このお祭は皆様からの奉納金のみで運営しています。
- 御幸所:大一栃木屋駐車場(ファミリーマート横)
- 開設時間:10:00~19:00
- 子ども太鼓:8月25日(日) 12:30 出発
- 大人神輿:8月25日(日) 14:00 出発
昨年のお祭りの様子はこちらをご覧ください。
※今年は子ども太鼓は日曜日です。出発時間も例年と異なりますのでご注意ください。
※大人神輿に参加ご希望の方は、前日までに祭典委員・御輿長までご連絡ください。
◆祭典委員長:市川源一
◆祭典委員・御輿長:高橋貫太郎(沖縄居酒屋 抱瓶)
8月座・高円寺座の市のお知らせ
座・高円寺 劇場前広場で、毎月第3土曜日に開催されている「座の市」。8月のテーマは「中央線を見ながら、ビールを飲もう!~今月の座の市は樽生の地ビール&ワイン飲み比べ!~」です。高円寺の地ビールをはじめ、自家醸造ビール、山形ワイン、スパークリング珈琲&BBQ串、焼きとうもろこし、タイ風焼きそば、玉こんにゃく、冷たい大福などが楽しめます。
中通商店街からは沖縄居酒屋 抱瓶(だちびん)が出店し、沖縄オリオンビールや沖縄そばをご堪能いただけます!
ぜひ座の市で暑気払いを♪(*^-^)_▽
- 開催日時:8月17日(土) 11:00~17:00 ※毎月第3土曜日
- 会場:座・高円寺劇場前広場
- Facebookページ:http://www.facebook.com/zanoichi
びっくり大道芸で高円寺が沸く!
4月27日(土)・28日(日)、高円寺びっくり大道芸2013が開催されました。
今年で5回目となるこのイベント、2日間でのべ18万人と例年を大きく上回るお客様にご来場いただき、わが中通り商店街も正午すぎから人、人、人でごったがえしました
新入生・新社会人を応援します!
新しい一歩を踏み出す春♪ 中通り商店街は、そんなあなたを応援します!
ぽたかふぇ。、レストラン&バー BOLBOL、創作アジアンダイニング Asi家、茶処つきじの4店舗ではお得なサービスをご用意しております。ぜひご利用ください
ぽたかふぇ。

- 実施期間:2013年4月1日(月)~4月30日(火)
- 実施内容:4名様以上でのお食事のご予約でワイン1本サービス ※ご予約時にお申し付けください
レストラン&バー BOLBOL (ボルボル)

- 実施内容:携帯・スマホでこのHP画面を提示いただくか、HPのプリントアウト持参でお会計10%オフ ※金曜・土曜・ランチタイム・イベント日は除きます
創作アジアンダイニング Asi家 (あじや)

- 実施期間:年内
- 実施内容:5名様以上でのご利用で1名様分割引、飲み放題コース料理でも10%割引
(株) 茶処つきじ

- 実施期間:2013年3月1日(金)~5月31日(金)
- 実施内容:抹茶入りひも付きティーパック 2g×50 525円、特上ほうじ茶ティーパック 4g×50 378円、玄米茶ティーパック 5g×20 315円 ※おいしくて安い上記ティーパックは期間中のみの販売です
高円寺びっくり大道芸2013開催のお知らせ
今年で5回目となるGWの高円寺の一大イベント♪高円寺びっくり大道芸が4月27日(土)・28日(日)に開催されます。今年のテーマは「沸騰」 。
GWのスタートをぜひ高円寺でお楽しみください!
・開催日時:2013年4月27日(土)・28日(日) 12:00~18:00
・開催場所:高円寺9商店街および座・高円寺
中通り商店街内の会場は大一栃木屋駐車場
・公式サイト:第五回高円寺びっくり大道芸2013
関連イベントのご案内
高円寺中通り商店街商店街・大塚雄一氏アコーディオン演奏
- 4月27日(土)
- 12:30〜 イオンリカー高円寺店
- 13:30〜 テスコエクスプレス
- 14:30〜 イオンリカー高円寺店
- 15:30〜 スタンディングバー アフターアワーズ 2005
- 4月28日(日)
- 12:30〜 テスコエクスプレス
- 13:30〜 イオンリカー高円寺店
- 14:30〜 テスコエクスプレス
- 15:30〜 スタンディングバー アフターアワーズ 2005
大塚雄一氏公式サイト:http://www.hi-ho.ne.jp/acc-ohtsuka/
「ぽたかふぇ。とゆかいな仲間達」展
- 開催日時:4月26日(金)~5月8日(水) 11:00~21:00
- 会場:ぽたかふぇ。
- 展示内容:ぽたかふぇ。開店一周年を記念して、店内の作品制作や展示を行ってくださっている作家さんたちの作品を一同に集めました ※4月29日(月・祝) 19:00~21:00:祝1周年!ぽたなか☆パーティ開催予定。ファースト1ドリンク500円
高円寺演芸まつりで大笑い!
2月8日(金)~17日(日)、第3回高円寺演芸まつりが開催されました。期間中、高円寺のいろいろなお店がプチ寄席に早変わり!会場は連日笑いに包まれました。
なみすけ商品券のご利用は3月31日まで!
2012年11月17日(土)発売の杉並区内共通プレミアム付き商品券「なみすけ商品券」の使用期限は2013年3月31日(日)です!お使い忘れのないようご注意ください
◆中通り商店街でなみすけ商品券を利用できるお店はこちらです
ぜひ行きたい!味のあるオススメ飲食店
中通り商店街には、味はいうまでもなく、雰囲気も楽しめるお店がいっぱい!
ガッツリ、ゆったり、ちょっと一杯...ぜひお出掛けください
南国お笑いナイト開催のお知らせ
第3回高円寺演芸まつりの関連イベントとして、「南国お笑いナイト Vol.2」が開催されます。沖縄出身のお笑い芸人さんが大集合!落語、演芸と合わせてお楽しみください
・開催日時:2013年2月12日(火) 20:00~
・会場:沖縄居酒屋 抱瓶 (だちびん)
・料金:1500円
・出演者:藤木勇人・柳家紫文・しゃもじ・イチマルゴ・三日月マンハッタン・シューベルト松田
高円寺演芸まつり開催のお知らせ
2月8日(金)~17日(日)、第3回高円寺演芸まつりが開催されます。中通り商店街のお店も会場となり、落語や演芸をお楽しみ頂けます。
高円寺で大笑いして、冬の寒さもこの世の憂さも、インフルエンザも吹き飛ばしましょう!
・開催日:2013年2月8日(金)~17日(日)
・会場:Show Boat(ショーボート)、幸寿司新館、座・高円寺他
・公式サイト:高円寺演芸まつり2013
Show Boat寄席は2月14日(木) 開場12:30・開演13:00、幸寿司寄席は2月15日(金) 開場12:30・開演13:00です。入場料はそれぞれ500円です。
新年のごあいさつ
皆様、新年おめでとうござます。
平成25年になりました。
昨年は中通り商店街で多くの店がかわりました。
今年は政治がかわります。
経済は、景気は、良い方向にかわるでしょうか?
「高円寺ブランド」は拡がっています。
冬は「高円寺演芸祭」、春は「高円寺びっくり大道芸」、夏は「高円寺阿波おどり」、秋は「高円寺フェス」と、高円寺では季節ごとに4つの「お祭り」が行われます。
高円寺を、中通り商店街を訪れてください!
日常生活に必要な品々、サービスを扱うスーパー、コンビニ、専門店が多数あります!
バラエティーに富んだ食事処、リフレッシュできる飲食店がいっぱいあります!
中通り商店街のウェブサイトで、きっとあなたのお気に入りのお店を発見できます!
ちょっと気になる商店街です。
お待ちしています。
高円寺中通商栄会 会長 矢部春雄
歳末福引大売り出しのお知らせ
※歳末福引大売り出しは終了しました。
各商店街の商品券は、このポスターまたは「当店で使えます」の貼り紙があるお店にて2013年1月31日までご利用いただけます。
高円寺駅北口にある純情商店街、庚申通り商店街、北中通り商店街と、我が中通り商店街の4商店街合同による、歳末福引大売り出しが行われることとなりました!
期間中、上記4商店街でお買い物をすると、値段に応じて福引券がもらえます。これを持って福引所に行くと、三角くじを引くことができ、まさか、まさかの超豪華賞品がゲット!...になるかも!?
商店街でお買い物をして今年最後の運試し。ぜひご参加くださいませ!
宴会&パーティーご予約受付中!
クリスマスパーティー&忘年会、新年会の季節です
お店探しはもうお済みですか?
商店街の9割が飲食店という中通り商店街には、和食はもちろん各国の料理を楽しめるお店もいっぱい!また少人数のパーティーから大人数の宴会、貸し切りができるお店など、お客様のニーズに合わせたお店選びも可能です。
この冬はぜひ中通り商店街で、楽しいひとときをお過ごしください。
大賑わい♪高円寺フェス
10月27日(土)・28日(日)、高円寺4大イベントのひとつ、秋恒例の高円寺フェス2012が開催されました。2日目は生憎の空模様となりましたが、お天気に恵まれた1日目は、高円寺中に笑顔が溢れました。
完売御礼!もちつき大会
高円寺フェス2012のイベントのひとつとして、10月27日(土) 13:00より 大一栃木屋駐車場(ファミリーマート高円寺駅西店横)にて、中通り・もちつき大会が開催されました。
なみすけ商品券発売のお知らせ
※なみすけ商品券の使用期限は2013年3月31日です。使い忘れのないようご注意ください。
大人気♪杉並区内共通プレミアム付き商品券「なみすけ商品券」の2012年度第2回発売が決定しました!
・発売日時:2012年11月17日(土) 10:00~
・販売場所:ホワイトハウスまるや
・販売価格:1冊500円券22枚綴り(11,000円)を10,000円にて販売
・購入限度:お一人様50,000円まで
・有効期限:2013年3月31日(日)
※今回も販売開始直後の売り切れが予想されます。確実にご入手されたい方は、販売日時より前に販売場所へお越しいただけるようお願いいたします。
◆中通り商店街でなみすけ商品券を利用できるお店はこちらです
高円寺フェス2012開催のお知らせ
10月27日(土)~28日(日)に秋の大イベント、高円寺フェス2012が開催されます。
恒例のみうらじゅん氏・リリーフランキー氏出演のトークイベント、大槻ケンヂ氏の「オーケンのスーパーのほほん学校 高円寺編」をはじめ、高円寺の至る所でいろいろな催しが目白押し!
当商店街でもたくさんのお店がフェスに参加しています。10月27日(土)には「もちつき大会」のイベントも行います。
燃える高円寺の秋をお楽しみください
中通り・もちつき大会のお知らせ
10月27日(土)~28日(日) 高円寺フェス2012が開催されます。
高円寺フェスのイベントのひとつとして、中通り商店街ではもちつき大会を催します!
つきあがったおもちの他、いか焼きやとん汁も販売いたします。
どれも売り切れ次第販売終了となりますので、お早めにお越し下さい。
また、おもちのつき手、杵取りができる方も大募集中♪
われこそは!という方、ぜひご参加ください
つきたてのおもちを頬張りながら、にぎやかな秋の高円寺をお楽しみください
- 日時:10月27日(土) 13:00~15:00 ※雨天決行
- 場所:大一栃木屋駐車場 (ファミリーマート高円寺駅西横)
- 販売:つきたてのおもち (あんこ・きなこ)、いか焼き、とん汁 各400個 全品100円
晩夏にあつい!中通り商店街夏祭
8月25日(土)・26日(日)、今年も中通り商店街夏祭が開催されました。
例年に倣い、大一栃木屋駐車場(ファミリーマート横) に御幸所を設け、中通り商店街内外からたくさんの方にご奉納、ご参拝いただきました。
中通りは浴衣姿、半被姿の人で溢れ、夏の終わりのお祭に相応しい二日間となりました。
大盛況!高円寺阿波おどり
今年も100万人を超える人手で大賑わい!高円寺中が熱気で溢れました!
阿波おどりに合わせて、中通り商店街では、たくさんのお店が出店や特別セール、イベントなどを催しましたが、お陰様でこちらも大盛況!
フラッグ秋バージョン登場!
中通り商店街のフラッグが秋バージョンになりました。
中通りで秋空を見上げると、カワイイうさぎと遭遇できます(*^ρ^*)
ちょっといい感じ。
よろしくお願いします!
夏の縁日へのご来場ありがとうございました
お店の情報更新しました!
高円寺中通り商店街HPに以下の店舗情報が更新されました!
おいしいお店、楽しいお店、便利なお店&新規オープンのお店などいろいろあります。
ぜひご利用ください(*^o^*)/
高円寺阿波おどり開催のお知らせ
8月25(土)・26(日)に高円寺の夏の風物詩、第56回東京高円寺阿波おどりが開催されます。毎年1万人が踊りを競う中、100万人を超える人手で賑わいます。
中通り商店街のお店でも、いろいろな店舗でイベントや企画が行われますので、阿波おどりの見物がてら商店街もお楽しみください♪
なお、開催中は高円寺全体で交通規制が行われますので、お出掛け・お越しの際にはご注意ください。
- 開催日時:2012年8月25(土)・26(日) 17:00~20:00
※24日(金)のふれおどりは18:00~20:00で行われます - 会場:JR線・高円寺駅、東京メトロ丸の内線・新高円寺駅周辺の商店街および高南通りの8演舞場
※開催日の25日・26日は中央線快速は高円寺駅に停車しませんのでご注意ください。 - 運行表:こちらをご覧ください (PDFもダウンロードいただけます)
- 公式サイト:NPO法人 東京高円寺阿波おどり振興協会
中通町会夏祭のお知らせ
阿波おどりの開催される8月25日(土)・26日(日)、恒例の中通町会夏祭が以下の通り催されます。
中通り商店街に御幸所を設けておりますので、ぜひ奉納にお越しください。また賑やかな子供太鼓や元気いっぱいの御神輿も町内や駅前を練り歩きますので、ご声援をお願いします
このお祭りは皆様からの奉納金のみで運営しています。
- 御幸所:大一栃木屋駐車場(ファミリーマート横)
- 開設時間:10:00~19:00
- 子ども太鼓:8月25日(土) 13:00 出発
- 大人神輿:8月26日(日) 14:00 出発
8月の座の市のお知らせ
「座・高円寺」劇場前広場で毎月第3土曜日に開催される「座の市」に、中通商店街より沖縄居酒屋 抱瓶(だちびん)が出店します。
当日はオリオン生ビールやゴーヤーチャンプルーの販売を予定しています。
暑い夏の土曜のひとときを「座の市」で楽しくお過ごしください
- 開催日時:8月18日(土) 11:00~17:00 ※毎月第3土曜日に開催
(8月18日、9月15日、10月20日、11月17日、12月15日、1月19日、2月16日、3月16日) - 会場:座・高円寺 劇場前広場
- Facebookページ:http://www.facebook.com/zanoichi
杉コンの後は中通り商店街が熱い!
2012年8月18日(土)に高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪・西荻窪合同で杉コンが開催されます。
5月の高円寺コンでは中通り商店街のお店も多数参加し大盛況でした。
今回は中央線沿線の4駅合同となりますが、杉コン終了後はぜひ中通り商店街のお店で盛り上がってください
オススメのお店はこちらです!
中通り商店街・阿波おどりイベントのご案内
今年も高円寺が暑くなる東京高円寺阿波おどりの季節がやってまいりました。
阿波おどり開催日の8月25日(土)・26日(日)、以下の店舗では特別なイベント&サービスを行います!
阿波おどりともどもお楽しみください(*^_^*)/
(写真は昨年の様子)
商店街オリジナル千社札シールができました!
高円寺中通り商店街ウェブサイトのQRコードがついた、ちょいと粋な千社札シールができました!
当商店街内のいろいろな場所にも貼られていますので、お店や商品をお探しの際にはぜひご利用ください!
夏の縁日で販売された一部商品にも封入されていますので、既にゲットされた方もいらっしゃるかと思いますが、商店街内の一部店舗にても無料で配布しております。
ご希望の方はお気軽にお申しつけください。
※数に限りがありますので、配布終了の場合はご了承ください。
恒例!夏の縁日開催のお知らせ
縁日当日までに、中通り商店街でお買い物をして「縁日引換券」をゲットすると、楽しい模擬店やイベントに参加することがきます(≧∇≦)
数に限りがありますので、当日はお早めにお越しください。雨天決行となります。
- 日時:7月29日(日)14:00~16:00
※例年と時間が異なりますのでご注意ください。 - 場所:旧栃木屋酒店 隣の駐車場
- 無料コーナー:かき氷・ポップコーン・ヨーヨー作り
- 模擬店:鶏の唐揚げ・焼き鳥・イカ焼き・焼きそば・フランクフルト・玉こんにゃく・生ビール・ジュース
- 抽選会:季節の高級フルーツがあたります♪
座の市のお知らせ
「座・高円寺」の劇場前広場で毎月第3土曜日、劇場に公演を観に行くお客様だけでなく、地域の皆様も含めたたくさんの方と交流できるコミュニティーマーケット「座の市」が開催されます。
農産物・海産物・加工品・お菓子などの食品の販売やカフェなどのお店もいっぱい。土曜日のひととき、「座の市」で楽しい時間をお過ごしください♪
- 開催日:毎月第3土曜日
(7月21日、8月18日、9月15日、10月20日、11月17日、12月15日、1月19日、2月16日、3月16日) - 開催時間:11:00~17:00
- 会場:座・高円寺 劇場前広場
- Facebookページ:http://www.facebook.com/zanoichi
とちぎや酒店在庫一掃セールのお知らせ
昭和3年(1928年)より、高円寺中通り商店街にて営業してまいりましたとちぎや酒店(栃木屋酒店)が、6月30日(土)をもちまして閉店することとなりました。長らくのご愛顧ありがとうございました。
現在、在庫一掃セール開催中です。レアな商品もお買い得になっております!ぜひお立ち寄りください。
フラッグが夏バージョンに!
中通り商店街のフラッグが新しくなりました!
涼しげなライトブルーを基調に、夏らしい花火と金魚がモチーフです。
お越しの際は、ぜひフラッグもチェックしてみてください (*^_^*)/
びっくり大道芸2012が開催されました
ゴールデンウィークの前半の連休に恒例となりました「高円寺びっくり大道芸2012」が開催されました。
お天気に恵まれた今年の中通りでは「ストレート松浦」「セクシーDAVINCI」「HIBI★Chazz-K」などのパフォーマーが熱演。
※写真はクリックすると大きくなります
最新版・中通りマップ配布中!
最新版の中通りマップが完成しました!
現在、高円寺中通り商店街を全店網羅した商店街マップを商店街各店舗にて配布しております。
気になるお店のチェックやお買い物・お食事の開拓などにぜひご活用ください。(^^)/
※マップの配布はなくなり次第終了となります。
なみすけ商品券完売のお知らせ
4月21日(土) 10:00より発売しました「なみすけ商品券」は、10:25をもちまして完売いたしました。
多くの方にご購入いただきありがとうございました。
なお、当商店街ではこちらの店舗にてご利用いただけます。
皆様のご利用を心よりお待ちしております。
高円寺びっくり大道芸2012開催のお知らせ
恒例の「高円寺びっくり大道芸」を今年も4月28日(土)・29日(日)に開催します!
今年のテーマは「瞬き禁止!」 GWの一時を高円寺でお楽しみください。
・開催日時:2012年4月28日(土)・29日(日) 12:00~18:00
・高円寺中通り商店街内の会場:とちぎや(栃木屋)酒店隣の駐車場
会場・タイムテーブル・パフォーマー等について、詳細は公式ホームページをご覧ください
http://koenji-daidogei.com/
なみすけ商品券発売のお知らせ
※なみすけ商品券は完売しました。ご購入いただきありがとうございました。
2012年もお得で便利な杉並区内共通プレミアム付き商品券「なみすけ商品券」の発売が決まりました!
・発売日時:2012年4月21日(土) 10:00~
・販売場所:ホワイトハウスまるや
・販売価格:1冊500円券22枚綴り(11,000円)を10,000円にて販売
・購入限度:お一人様50,000円まで
・有効期限:2012年9月30日(日)
※販売開始直後に売り切れが予想されます。確実にご入手されたい方は、販売日時より前に販売場所へお越しいただけるようお願い申しあげます。
なお当商店街にてなみすけ商品券を利用可能な店舗はこちらをご覧ください。
桜まつり開催のお知らせ
杉並区商店街連合会が主催する「善福寺川緑地 桜まつり」が今年も4月7日・8日に開催されます。
このイベントに、当商店街からも沖縄居酒屋抱瓶が出店します。
当日は沖縄そば・オリオンビール・サーターアンダギー販売のブースを設けますので、ぜひおこしください。
- 開催日:4月7日(土)・8日(日) 10:00~16:00
- 開催場所:善福寺川緑地(杉二小東側広場) 杉並区成田西4-1
阿波おどりTシャツデザインコンテストのお知らせ
![]()
NPO法人東京高円寺阿波おどり振興協会では、2012年8月に行われる第56回 東京高円寺阿波おどりのTシャツデザインコンテストを行っています。
なみすけ商品券の使用期限にご注意ください
昨年12月3日に販売しましたなみすけ商品券の使用期限は、今月末の3月31日(土)までとなります。
期限を過ぎますとお使いいただけなくなりますので、お持ちの方はお忘れないようご注意ください。
なお、当商店街でご使用いただける店舗はこちらになります。
ウェブサイト開設しました

この度、高円寺中通商店街(高円寺中通商栄会)のウェブサイトを開設することになりました。
高円寺にある商店街のウェブサイト開設では後発となりますが、充実した鮮度の高い情報を商店街のスタッフが直接発信できる仕組みとなっております。
まずは最小限の機能からの発進となりますが、様々な方法で当商店街にあるお店を見つけてもらえるよう工夫を行い、今後もお客様にとって有益な情報や機能を追加してまいります。
時々アクセスしていただき、お客様の高円寺でお過ごしになる時間がより充実したものになりますことを願っております。
これからも高円寺中通商店街をよろしくお願い申しあげます。
2012年2月20日
高円寺中通商栄会 会長 矢部春雄























































甘味 あづま
中華居酒屋 成都
麺処 田ぶし
ラーメン 萬里 バンリ
中華料理 豊味苑
神髄の味!! 麺屋賢太郎
高円寺を食べ歩くなら中通り商店街のマップで確認!
都丸書店 (古書)
Cota (コタ)
ファッ笑ンニファッションはやとちり
ROCK BAR HEAVEN
あーる工房 高円寺店
AFTERHOURS (アフターアワーズ)
古書販売 青木書店
マルエーネクタイ
クローバーマッサージ
さんりはりきゅう院整骨院
トータル整体 こりとりー
松尾クリニック
髙田屋薬局
ツル薬局
漢方なら!泰生堂薬局
Reha Labo

今年で3回を数える
高円寺の最高気温が37℃になった7月26日(日)。2年目を迎える
あーる工房
ペペルモコ
ぽたかふぇ。
ホワイトハウス まるや
Lily's dining
御菓子司 島田
髙田屋薬局
大町商事
Asi屋
KiRaKu
Lily's dining
えんじ屋
カフェランテ
ノアパパ
ひもの屋
ブラックマウンテンカフェ
サウスポー by NPC
BusyBee (ビジービー)
マルエーネクタイ
ぱたーと
vanilla chair
ファッ笑ンニファッションはやとちり
Cota (コタ)
マドンナ
KiRaKu
カラオケスナック てつ
to entrance
中華東秀 高円寺店
STEAK CAFE KENNEDY 高円寺店
古道具 なかの屋
焼き鳥ダイニング POLNGA
イル・バンコーネ
田ぶし
天すけ
唐変木
ニューバーグ
ボンジョリーナ
麺屋賢太郎
和田屋
