第15回 びっくり大道芸2023 開催のおしらせ

第15回 びっくり大道芸2023 開催のおしらせ

第15回となる「高円寺びっくり大道芸」が4月30日(日)に開催されます。高円寺の11の商店街、JR高円寺北口駅前広場、高南通り、高円寺北公園、高円寺中央公園を会場に盛大に行います。今大会のテーマは「前進」。

開催にあたり、新型コロナウイルス感染防止対策を行います。各会場に用意しました消毒スペースでの手指の消毒をお願いします。また当日体調の優れない方、風邪のような症状のある方は、ご来場を控えていただくようお願いいたします。

タイムスケジュールは下記の通りです。 高円寺中通り商店街では、幸寿司前にてチョークアート、ファミリーマート前にて飴細工が行われます。詳細は公式サイトをご覧ください。

第15回 びっくり大道芸2023 開催のおしらせ



防犯カメラ更新完了のおしらせ

防犯カメラ更新完了のおしらせ

高円寺中通り商店街では、商店街を通行の皆さまに、より安心・安全にご利用いただけますよう、2017年に設置し耐用年数を迎えました防犯カメラを2023年2月にすべて更新いたしました。

設置している防犯カメラは商店街の街路灯に16台設置され、暗視性能も強化されており、「中通り商店街に死角なし」となっております。どうぞ安心して商店街をお楽しみください。なお、防犯カメラの録画映像については、プライバシー保護の観点から、警察からの依頼にのみ開示しております。



中通りと高円寺の歴史ページを公開しました

高円寺中通り商店街と高円寺の歴史高円寺中通り商店街では、高円寺に住まれている方や高円寺に訪れていただく方に、より高円寺を深く知っていただけたらと、高円寺中通り商店街と高円寺についての歴史をご覧いただけるページを作成いたしました。主なできごとをまとめた年表のほか、氷川神社例大祭に合わせて撮った記念写真を並べています。ご覧いただき、より高円寺をお楽しみくだされば幸いです。

高円寺中通り商店街と高円寺の歴史のページはこちらからご覧ください »



第13回 高円寺演芸まつり開催のおしらせ

2023engeimatsuri.jpg第13回 高円寺演芸まつりが開催されます。詳しくは下記概要をご覧ください。

第13回 高円寺演芸まつり 概要

  • 開催日:2023年2月10日(金)~2月19日(日)
  • 開催場所:座・高円寺、高円寺エリアにある店舗等を会場とします
  • 入場料:各会場によって異なります
  • 公式サイト:https://www.koenji-engei.com/
  • 公式Twitter:@KoenjiEngei2011

座・高円寺寄席

  • 2月18日(土)開演17時 『おしくら饅頭、四派でドカン』
    出演:林家彦いち、立川談笑、三遊亭萬橘、柳亭小痴楽

  • 2月19日(日)開演13時 『講談、浪曲 たっぷり!』
    出演:神田愛山、玉川奈々福(曲師:広沢美舟)、玉川太福(曲師:玉川みね子)、田辺銀治

  • 2月19日(日)開演17時 『噺三昧、これぞ大磐石』
    出演:古今亭志ん輔、桂文治、三遊亭兼好、桂吉坊


ウキウキわくわく お年玉 プレゼント

ukiukiwakuwaku2022a.jpg高円寺中通り商店街では、杉並区商店会連合会主催の「ウキウキわくわく お年玉 プレゼント」企画に参加しています。

11月28日〜12月15日の期間中、参加店にて500円以上のお買いもので応募ハガキをお渡ししています。必要事項を記入の上、ご応募いただくことで、抽選で1万円または3,000円の商品券をプレゼント。当選本数は800本です。

応募締切は12月15日の消印となっています。詳しくはポスター画像をご覧ください。

応募要項

  • 応募期間:2022年11月28日〜12月15日
  • 応募締切:2022年12月15日(消印有効)
  • 応募方法:応募期間中に500円以上のお買いもので応募ハガキを1枚お渡しします。必要事項を記入の上、63円分の切手を貼って投函ください。
    ※店舗の応募ハガキははなくなり次第配布を終了します。
  • 当選発表:2023年1月中旬
  • 問い合せ:杉並区商店会連合会(03-3220-1221)